こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
横浜No.1の呼び声高い、老舗の洋食店に訪問してきました。
- 洋食・プクプク亭
地域密着の飲食店を応援していくこの企画。記事を読んでみて「あ、いいなぁ」と思ったら、ぜひお店に出かけてみてください。
1.プクプク亭はどこにある?
東急東横線の日吉駅西口を出て徒歩2分程度の「洋食・プクプク亭」。開店直後に訪問しましたが、すでに行列が!
- 店内に入るまでに30分(汗)
日曜日のランチタイムということもあり、老若男女問わず、多くの方が来店していました。
↓洋食・プクプク亭のGoogleマップ↓
見た目は商店街にたたずむ普通の洋食屋。しかし、料理の味は超一流!こんなに美味しい洋食を食べたのは初めて!と感じるレベルの高さ。
美味しい洋食に出会えて羨ましいニャ!それではメニューや店内の様子を紹介してもらうニャ!
2.プクプク亭のメニューや店内
洋食屋ということもあり、メニューが豊富ニャ!何度も通わないとコンプリートは難しいニャ~。
オムライスは「ソースを選ぶことができる」ニャ。ソースは洋食の命ニャ~。
値段は安すぎず高すぎず。お持ち帰りのお弁当にも対応。ご家庭で本格的な洋食を楽しめます。お財布に優しい、個人経営飲食店の代表格です。
店内の雰囲気はまさに「町の洋食屋さん」。落ち着いたモダンな作りです。
奥様自慢の暖炉は年季が入っていますが、現在も現役で稼働中ニャ。きっと大切に手入れされてるニャ~。
有名人(千原ジュニアなど)が来店している様子。昔、テレビ出演をした際の団扇(うちわ)や、プロ野球選手との写真も多数。松坂選手、イチロー選手、大谷選手など超一流選手との写真が!飾られています。
一流は一流を知るということだニャ!
3.絶品ハンバーグとカニクリームコロッケ
①今回のランチ代は?
- 特製ハンバーグ(ライス付き)税込1,280円
- カニクリームコロッケ(単品)税込400円
- ご飯は大盛無料
- 美味しい喜びを通り越し、感動を覚えました!
食事で人をここまで幸せにできるものなのか!。値段は誰にでも手が届く設定。だからこそ、多くの人を笑顔に、そして幸せにすることができるのです。
とても素晴らしいお店ニャ。ハンバーグとコロッケをそれぞれ詳しく紹介するニャ!
②特製ハンバーグ
デミグラスソースは4日間かけてじっくり煮込んでいます。程よい酸味があり、後味にインパクトになる苦味が。一度食べたら忘れられない感動の味。ソースだけでも、ライスを平らげることができるくらい濃厚。ここでしか味わうことができない一品、いや、逸品です。
そして、タルタルソースがさらに酸味を効かせる良いアクセントになっています。
肉厚ハンバーグですが、火の通り具合は完璧。そしてジューシー。箸で簡単に切ることができる柔らかさに驚きました。
他の食事も食べてみたいニャ~。また絶対に訪問するニャー!
③カニクリームコロッケ
カニクリームコロッケをなぜ注文したのか?前述の金額をご覧頂いてわかる通り、スーパーなどで販売しているカニクリームコロッケより値段が高めだったので「きっと何か理由がある」と思ったから。
- 頼んでみて大正解!サイドメニューは注文すべし!
「揚げ物=脂っこい」という印象ですが、全くそんなことはなし!女性でもメイン料理と合わせて食べられるくらいライトに感じます。
衣は揚げたてサクサク。それがコロッケのクリーム部分と一緒に、口の中で勝手にとろけていくのです。
ソースはトマトソースがメイン。タルタルソース(タルタルはコロッケの裏に隠れてしまいました…)も添えられています。
今まで食べたカニクリームコロッケの中で1位2位を争う味わいでした。
4.個人事業主でもQR決済を導入
ここ最近はQR決済を導入する個人経営店が急増中です。筆者がこれまで取材した飲食店でも多数導入されています。取材した中でQR決済(電子マネー対応)の飲食店がこちら。
PayPayでは独自の「PayPayクーポン」の企画を用意して、飲食店への集客のバックアップをしています。どれも期間限定のクーポン。店舗、利用者、PayPayの三者がWin-Winの関係になっている点が魅力的です。
5.プクプク亭の後は…
プクプク亭でお腹を満たしたら、まずは周辺の商店街を散策してみるのはいかがでしょうか?
日吉駅西口を出るとすぐに、放射状に延びる商店街が。喫茶店、飲食店、居酒屋など種類は多種多様。飽きることはなさそうです。駅の反対側(東口)には慶應義塾大学の日吉キャンパスがあります。キャンパス内を気軽に散策なんていかがでしょうか?
そして、日吉駅からは新横浜まで電車で20分以内で行くことができます。新横浜には「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」などがあります。
- ライブの前にプクプク亭
- サッカー観戦前にプクプク亭
こういうお出かけプランも良いのではないでしょうか。町の美味しい洋食屋、プクプク亭。ぜひ一度足を運んでみてください!
6.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告。PayPayポイント運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
リアルな日本株積立投資の記録を紹介。コンセプトや積立ルールは「第0週目」をご覧ください。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。