最高の海鮮丼を探す旅。今回も急に海鮮丼が食べたくなり、静岡旅行を計画。ただ海鮮丼を食べて帰るのはもったいないということで、伊豆(アニマルキングダム)→焼津(海鮮丼)→御殿場(プレミアムアウトレット)と、1泊2日、めいいっぱい楽しんできました。その際に訪問した「焼津さかなセンター」でとても美味しい海鮮丼に出会うことができたので紹介します。
↓焼津さかなセンターGoogleマップ↓
焼津さかなセンターは、焼津ICを降りてすぐのところにあります。車でのアクセスが抜群。そして巨大な駐車場も完備。今回も平日に訪問。以前、土日祝日で訪問した時はそれなりに混雑をしていました。やはり狙い目は平日かもしれません。



焼津さかなセンター内にある「さんすい」。このお店も何度か訪問したことがあります。コロナ渦には、焼津市からクーポンが出ており、お得に食べることができた記憶があります。アフターコロナとなった2025年では、さすがに人の動きも活発になり、クーポンなどはありませんでしたが、それでも質・量ともに最高の海鮮丼に出会うことができたのです。


今回頂いた海鮮丼。この画像だけで美味しいのは間違いないと分かると思います。脂の乗り方が尋常ではない大トロ。口の中で自然と脂が溶け出すこの体験は他ではなかなかできないかもしれません。左側の「大とろ・まぐろ丼」は2,300円(税込2,530円)。物価上昇が気になる昨今であっても、この金額で、このパフォーマンスはコスパ最強と言っても過言ではありません。右側の雲丹やいくらも新鮮、鮮度抜群。一度食べたらやみつきになること間違いなし。
ぜひ焼津に遊びに行った際には立ち寄ってみてください。ちなみに、おさかなセンターではお土産売り場も充実しています。旅行の最終日に立ち寄るのも良いかもしれませんよ。
↓「さんすい」公式HP↓
https://www.sansui-yaizu.co.jp/
今回の記事は「サラッと」海鮮丼を紹介させてらいました。「まだ物足りない!」という方は、こちらの記事も是非ご覧ください!雲丹が絶品でしたよ!
↓千葉県最強海鮮丼の記事↓