「投資×読書×趣味」のリタロクブログ

資産運用・読書・趣味の記事を徒然なるままに

PayPayポイント運用は儲からない?最も効率的なポイント利用法はこれだ!

PayPayポイント運用は儲からない?最も効率的なポイント利用法はこれだ!

 

こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。

 

サービス開始当初から、PayPayおよびPayPayポイント運用(以前はPayPayボーナス運用)を利用していますが、最近、あることに気づきました。

 

【本記事の結論】
  • PayPayポイント運用は、ポイント利用法として最適ではない
  • 最適なポイント利用法は◯◯である!

 

ニャ、ニャンと!ポイント運用はダメなのかニャ?

 

ポイント運用で儲かるという話もありますが、明らかに非効率、かつ、場合によっては損することも。

 

出来れば損はしたくないニャ!どうすれば良いか教えてほしいニャ!

 

PayPay経済圏の住人として、この記事でPayPayユーザーの皆様に真実をお伝えします。

 

 

 

1.PayPayポイント運用が駄目な理由

①手数料が発生

ポイント運用で手数料がかかる!乱高下する市場では損をするリスクがさらに拡大!

 

サービス開始当初は手数料が無料でしたが、2022年3月24日より一部有料化と改悪されてました。その内容は以下の通り。

※当時、PayPayポイントは「PayPayボーナス」と呼ばれていました。

 

f:id:retire60:20220404184328j:plain
f:id:retire60:20220404184814j:plain
f:id:retire60:20220404185032j:plain
PayPayポイント運用の手数料について 中央:計算式A 右:計算式B

 

う~ん、この画像に明記されている内容は複雑だニャ。わかりにくいニャ!

 

簡単に言うと、PayPayポイントを運用に追加する際、100円以上場合は計算式Bが適用され、手数料1.0%が発生します。逆に、100円分未満なら計算式Aが適用され、手数料はかかりません

 

ニャるほど。デイトレのように、まとまったポイント数を出し入れする取引には不向きになったニャ。

 

その通り!それ以外にも変更点があったので、重要なポイントをまとめます。

 

【PayPayポイント運用有料化】
  • 1回100円分以上追加する場合は手数料が発生(これ以外は全て無料)。
  • 手数料は1.0%のスプレッド上乗せ。
  • 【例】200円分を追加:2円分が手数料として引かれ、198円分として追加。
  • 為替レート(円高・円安など)の影響を受ける。

 

にゃニャ!為替レートも関係してくるようになったのだニャ。

 

もともとは投資初心者向けのサービスでしたが、手数料と為替レートで取引の難易度が上がりました。そのため、「もしポイント運用をするくらいなら…」と思ってしまうのです。

 

 

 

②分配金がない

疑似的運用=分配金なし!長期積立運用には向いていない!

 

  • PayPayポイント運用は「疑似的運用」である!

 

疑似的運用ってどういう意味だニャ?

 

ユーザーが有価証券を保有することなく、PayPayポイントを利用して、資産運用を疑似的に体験できるサービス。実際にポイント資産がコースの値動きに連動して増減する仕組み。

 

ポイント資産が増えたり減ったり。実際の資産運用に酷似した体験で、投資および資産運用の練習になるということだニャ!

 

しかし、重要なポイントは「有価証券を保有することなく」の部分。要は株主ではないので、配当金や分配金、つまり、インカムゲインを獲得することができないのです!

 

資産運用の王道と言われる「長期・積立・(各コースへ)分散」を実践しても、分配金がもらえませんので意味がありません。そのため、「もしポイント運用をするくらいなら…」と思ってしまうのです。

 

 

 

2.PayPayポイント運用の実績

①最大運用損益率

運用損益率が過去最大の+57%へ到達した瞬間

 

運用損益率が+57.09%ニャ!ポイント資産が1.5倍強になったニャ!

 

この時期は、新型コロナウィルス感染拡大の影響による金融緩和が米国で実施されていたため、株価は日々最高値を更新。まさにコロナバブルの時期。

 

この時に利確できていれば…。今思うと後悔しかないニャ。

 

株式市場において、先々の値動きを正確に読むことは難しい!そしてPayPayポイント運用には、インカムゲインがない!つまり、自動追加を利用した長期積立運用をしても、ほぼ意味はないのです。

 

自動追加設定はキャンペーンを行ってまで設定してほしいということも、これが背景にあるニャ。

 

PayPayポイント運用でポイントを増やしていくには、投資経験はもちろんのこと、経済知識も必要になります。つまり、投資初心者でポイントを増やすことは難しいのです。

 

 

 

②最低運用損益率

運用損益率が▲28%を超える事態に!過去最低の状況に陥りました。

 

きゃーだニャ!+50%を越えた時期があったと思えば、約▲29%まで大幅下落ニャ!

 

最大運用損益額の時との差額は約11万円分!これには驚きました。

 

11万円分の差額は痛いニャ!こうなることが分かっていれば…。

 

自動追加の長期積立を行っていましたが、インカムゲインがないため、下落は単なる損失でしかありません。11万円分のポイントが消える、これが現実す。

 

ただし、ポイントを引き出していないので、この損失が確定したわけではありません。このあと株価が上昇すれば、損失も減少していきます。

 

先が読めない投資の世界。これだったら、インカムゲイン、配当金や分配金が獲得できる投資をする方が良いニャ!

 

徐々にわかってきましたね。繰り返しになりますが、ポイント運用を長期積立運用で行っても意味はありません。短期運用でサクッと利益を出す。これが正解ですが、損失を出すというリスクも負いますので、注意しましょう!

 

【おすすめ】

高額のPayPayポイントを稼ぐことができるサイトの「QuickPoint」。新規登録するだけでPayPayポイントがそこそこ稼げる10連スクラッチをゲット!

 

 

 

3.最も効率的なポイント利用法

リスクを負わないポイントの複利運用方法がある!単純だけど一番お得です!

 

超重要
  • PayPayポイントは複利運用できる

 

PayPayポイント運用は、下落によるリスクを負いながら手数料を支払い、そして、疑似的運用のため分配金がないという、投資初心者には厳しい投資サービスになりました。

 

それなら、確実にお得になる方がいいニャ。

 

そこで、注目するのは「Yahoo!ショッピング」

 

買い物でPayPayポイントを消費するのかニャ?

 

実は、Yahoo!ショッピングでPayPayポイントを利用することが一番リスクが少なく、ポイントの複利運用に繋がるのです!

 

Yahoo!ショッピングでは、タイミングによって15%近くの大幅還元があります。

 

確かに、大幅還元は魅力的だニャ!でもポイントを利用したらなくなるニャ。

 

この還元ですが、ポイントのみで購入してもポイント還元がされるのです!

 

ポイント消費で購入しても、PayPayポイント還元はされる!

 

  • 貯めたPayPayポイントで買い物→再びポイント還元で複利効果発生!

 

リスクが0!PayPayポイントの消費が再びPayPayポイントを発生させる!これが真のPayPay経済圏の活用方法なのです。

 

ポイント運用で15%の利益を出すのは大変だけど、Yahoo!ショッピングなら簡単だニャ!

 

PayPay経済圏で資産運用をしたい方は、以下の運用実績記事も参考にしてください。

www.ritire60.com

 

 

 

5.お知らせ

筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。

 

Twitterアカウント

このアカウントでPayPayポイント運用や株式投資、教育情報などをツイートしています。フォローいただけたら幸いです。

 

YouTubeチャンネル

月曜~金曜に、ポイント運用画面を15秒のショート動画をアップ。ウマ娘ガチャの実況動画や旅行先での動画等を配信中。チャンネル登録や高評価、宜しくお願い致します。

 

リタイア60のブログカテゴリーのご案内

PayPayポイント運用、PayPay資産運用、PayPay証券、ネオモバの4つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!

PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。

株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。

本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。

 

上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。