【目標】
PayPayポイント運用損益額・日本一へ!
先週は爆上げの1週間でした。さすがに2週連続での上げはあるのか不安な状態で今週はスタートしました。
なかなか爆上げの要因というのが明確になっていない状態での上げは怖いですよね。ヒヤヒヤしつつも、ワクワクですね(笑)
正直、ウクライナとロシアの戦争が長期化しているし、出口が全く見えない状態なのが怖いよね。どうしたものかなぁ。
さあ、私たちは元気にPayPayポイント運用を報告するのみ!今週の結果を見ていきましょう。
1.PayPayポイント運用状況
★今週のPayPayポイント追加額★
116,875円→118,709円へと+1,834円
★運用損益額★
28,711円→39,070円へと+10,359円
★損益額・対前回総額伸長率★
+10,359円÷145,586円×100=+7.12%
まずは日経平均。先週は+5.88%でしたが、なんと今週も+5.63%と上昇していきました。世界の情勢不安が少しずつ解消してきているということでしょうか。相変わらずですが、米国市場の影響を大きく受けている状態。米国市場の様子は日々チェックする必要がありますね。
そして気になるのが円安。まだまだ進んでおり、1ドル120円を超えるという状態に。この円安もPayPayポイント運用には大きく影響してきます。このポイントを見逃さないようにしましょう。
S&P500は先週の+6.20%から少し落ち着いたものの、それでも+1.81%の今週。PayPayポイント運用も同様に、先週から+7.12%!やはりチャレンジコースの強さはこういう時に発揮されます。運用総額も過去最高に到達。一部サービスが有料化されましたが、筆者は変わらず同じスタイルで継続中。手数料分は何かポイ活でもして補填しようかと思います。
2.S&P500
5営業日前の始値:4,462.40
週末の終値:4,543.06
今週の伸長率:+1.81%
投資をするなら海外事情にも詳しくなろう!今週の注目記事を再確認。
3.日経平均
5営業日前の始値:26,649.50
週末の終値:28,149.84
今週の伸長率:+5.63%
今週1週間の総まとめ。これだけは知っておきたい国内ニュース。
4.QQQ
5営業日前の始値:350.30
週末の終値:359.35
今週の伸長率:+2.58%
5.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!PayPayポイント運用×チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告しています。PayPayポイント運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介している記事を集めています。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資を行っている筆者が資産形成について書いている記事を集めています。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
リアルな日本株積立投資の記録を紹介。コンセプトや積立ルールは「第0週目」をご覧ください。
本業である教育関連の記事を集めたカテゴリーです。正社員として現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください(可愛い愛犬記事もあります!)。