【目標】
PayPayボーナス運用損益額・日本一へ!
今週はFOMCからの発表、テーパリング開始時期の言及についてビクビクしながら注目していました。
開始時期が明確になったけど、大きな影響は無かったですね。
むしろ最高値更新が続く日々に、正直驚きました。
という事は、今週の報告は期待できるかな?それでは早速確認していきましょう。
1.PayPayボーナス運用状況
★今週のPayPayボーナス追加額★
71,388円→72,283円へと+895円
★運用損益額★
38,390円→43,898円へと+5,508円
★損益額・対前回総額伸長率★
+5,508円÷109,778円×100=+5.02%
2週連続の+5%以上の対前回総額伸長率。驚きの伸びを見せてくれています。今回は初めての運用損益額+40,000円超になりました。運用損益率も+60%超。
筆者と同じように、FOMCの動向、特にテーパリング開始時期への言及や雇用統計の発表など、なかなか先読みがしにくい状況だったと思います。
チャレンジコース×自動追加×放置スタイルであれば、先読みの必要なし。ただひたすら放っておくだけ。経済動向は気にしていますが、PayPayボーナス運用に対しては何もしない為、精神的な余裕がかなりある状態です。
目標は「PayPayボーナス運用損益額・日本一」。まだまだ道のりは長いです。
2.S&P500
今週の始値:4,610.62
週末の終値:4,697.53
今週の伸長率:+1.88%
投資をするなら海外事情にも詳しくなろう!今週の注目記事を再確認。
3.日経平均
今週の始値:28,819.16
週末の終値:29,611.57
今週の伸長率:+2.75%
今週1週間の総まとめ。これだけは知っておきたい国内ニュース。
お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。