こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
今週はかなりつらい結果になったニャ!FOMC会見後のパウエル議場のコメントが、市場の期待を裏切ったニャ!その影響で金融資産が下落したニャー!
- PayPayポイント運用:チャレンジコース「一択」
- PayPay資産運用:含み損コースを適宜購入
- PayPay証券:米国銘柄へ投資
- ネオモバ:国内銘柄へ投資・配当金は複利運用へ
- 状況に応じて、利確や損切りを実施
↓前回の報告内容はこちら↓
資産運用状況を中心に毎週投稿。今週はどのような取引を行い、資産はどのように増減したのかを見ていきましょう。
↓まとめ記事はこちら↓
1.PayPayポイント運用


PayPayポイント運用 | 前回 | 今回 |
---|---|---|
追加総額 | 209,549 | 209,549 |
運用中の総額 | 177,457 | 165,145 |
運用損益額 | ▲32,092 | ▲44,404 |
運用損益率 | ▲15.31% | ▲21.19% |
ポイント残高 | 5,023 | 5,698 |
ポイント資産計 | 182,420 | 170,843 |
大幅な下落ニャ!11月米国CPI発表の後は良かったけど、FOMC後の会見コメントで市場は一気に冷え込んだニャ~。
2.PayPay資産運用




PayPay資産運用 | 評価額(損益率) | |
---|---|---|
前回 | 今回 | |
合計 | 53,147 | 57,096 |
評価損益 | ▲1,353 | ▲3,404 |
チャレンジ | 12,032(+0.27%) | 14,871(▲7.06%) |
テクノロジー | 12,342(▲5.06%) | 13,913(▲7.25%) |
スタンダード | 8,661(▲3.77%) | 10,351(▲5.90%) |
ESG | 5,377(▲2.24%) | 7,624(▲4.70%) |
フラットキープ | 8,830(▲1.89%) | 10,337(▲1.55%) |
金(ゴールド) | 5,905(▲1.58%) | 0 |
累計分配金 | 33 | 33 |
今回は金(ゴールド)コースを損切りしたニャ!保有していても分配金が得られないことが理由ニャ。米国市場の暴落が金融資産に直結して辛いニャ。
3.PayPay証券(米国株)


PayPay証券 | 評価額(損益額) | |
---|---|---|
前回 | 今回 | |
合計 | 75,651 | 74,200 |
評価損益 | ▲3,349 | ▲4,800 |
アップル | 13,472(▲1,528) | 12,772(▲2,228) |
ファイザー | 10,468(+468) | 10,435(+435) |
エクソン・モービル | 13,554(▲1,446) | 13,803(▲1,197) |
JPモルガン・チェース | 15,140(▲860) | 14,797(▲1,203) |
AT&T | 13,728(▲272) | 13,225(▲775) |
シスコシステムズ | 9,289(+289) | 9,168(+168) |
累計配当金 | 669 | 779 |
海外個別銘柄への投資はまだ始めたばかりですが、配当金が定期的に入金されるのは嬉しいものです。IBMとエクソンモービルから配当金が入金されました。
海外銘柄については、当面、積立投資のスタイルで資産を増やしていくニャ。来年はもっと高額の配当金を受け取れるようにするニャ!
4.ネオモバ(国内銘柄)


ネオモバ | 前回 | 今回 |
---|---|---|
株式 | 1,119,981 | 1,094,577 |
評価損益 | +23,588 | +33,364 |
現金残高 | 8,344 | 44,477 |
保有資産合計 | 1,128,324 | 1,139,054 |
累計配当&分配金 | 7,056 | 7,229 |
今週は(1345)上場インデックスファンドJリートより分配金が入金されました。コツコツと複利運用へ繋げていきます。
金額が少なくても、配当金や分配金は毎回嬉しいニャ!次回はもっともらえるように買い増ししていくニャ!
5.金融資産状況のまとめ
金融資産状況 | 前回 | 今回 |
---|---|---|
PayPayポイント運用 | 182,420 | 170,843 |
PayPay資産運用 | 53,147 | 57,096 |
PayPay証券 | 75,651 | 74,200 |
ネオモバ | 1,128,324 | 1,139,054 |
合計 | 1,439,542 | 1,441,193 |
- 今回の金融資産増減:+1,651円
今週は国内銘柄に助けられた状況だニャ!そして、PayPay資産運用でナンピンを実施したので金融資産としては増加ニャ!米国銘柄の復活を願いたいニャ!
↓第7週目の資産状況はこちら↓
6.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
PayPayポイント運用、PayPay資産運用、PayPay証券、ネオモバの4つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。