こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
今週は資産が大幅減少だニャ。米国は保有銘柄が続落、国内も全体的に下落傾向で厳しい1週間だったニャ。
- PayPayポイント運用:チャレンジコース「一択」
- PayPay証券:米国銘柄へ投資・インカムゲイン狙い
- ネオモバ:国内銘柄へ投資・インカム&キャピタルの両方狙い
- 状況に応じて、利確や損切りを実施
↓前回の報告内容はこちら↓
資産運用状況を中心に毎週投稿。今週はどのような取引を行い、資産はどのように増減したのかを見ていきましょう。
↓まとめ記事はこちら↓
1.各指数の推移




米国は軒並み上昇したニャ!けど、この波にうまく乗れていないんだニャ~。原因はドル円の円高にあるニャ。それによって上昇分が打ち消しされているニャ。
2.PayPayポイント運用


PayPayポイント運用 | 前回 | 今回 |
---|---|---|
追加総額 | 226,000 | 226,094 |
運用中の総額 | 178,069 | 177,796 |
運用損益額 | ▲47,931 | ▲48,298 |
運用損益率 | ▲21.21% | ▲21.36% |
ポイント残高 | 0 | 207 |
ポイント資産計 | 178,069 | 178,003 |
S&P500が上昇したのに、円高が進んで帳消しになってるニャ~。為替の影響もあるのが米国投資の難しいところだニャ~。
3.PayPay証券(米国株)


PayPay証券 | 評価額(損益額) | |
---|---|---|
前回 | 今回 | |
合計 | 160,895 | 153,785 |
評価損益 | ▲9,105 | ▲16,215 |
ファイザー | 34,937(▲5,063) | 34,693(▲5,307) |
エクソン・モービル | 38,231(▲1,769) | 34,475(▲5,525) |
JPモルガン・チェース | 28,499(▲1,501) | 26,381(▲3,619) |
AT&T | 28,469(▲1,531) | 27,355(▲2,645) |
シスコシステムズ | 30,759(+759) | 30,811(+881) |
累計配当金 | 1,192 | 1,428 |
今週はエクソンモービルから配当金を頂きました。保有銘柄が冷え込む中で、癒しのひとときとなります。小銭レベルですが…(笑)このような積み重ね=インカムゲイン獲得で少しずつ資産を増やすことも大切な投資活動です。
米国の多くの銘柄が上昇する中、保有銘柄は下落の連続。苦しい戦いが続くけど、長期目線での運用をしていくニャ~。
4.ネオモバ(国内銘柄)


ネオモバ | 前回 | 今回 |
---|---|---|
株式 | 1,036,489 | 1,148,403 |
評価損益 | ▲13,643 | ▲25,512 |
現金残高 | 149,971 | 26,669 |
保有資産合計 | 1,186,460 | 1,175,072 |
累計配当&分配金 | 13,119 | 13,638 |
今週は買い指値が1銘柄約定しました。4月決算の萩原工業(7856)。権利日を跨いでインカムゲイン獲得もアリですし、想定した売り指値で約定するのもアリと考えて設定していました。
また、Jリートから分配金が入金。利回りはそこまでではないですが、2カ月に1回入ってくる分配金で、投資に対するモチベーションを維持しています。
インカムゲインとキャピタルゲインをバランス良くだニャ。今週は株価下落の影響を受けたけど、来週から持ち直していければOKだニャ!
5.金融資産状況のまとめ
金融資産状況 | 前回 | 今回 | 増減 |
---|---|---|---|
PayPayポイント運用 | 178,069 | 178,003 | ▲66 |
PayPay証券 | 160,895 | 153,785 | ▲7,110 |
ネオモバ | 1,186,460 | 1,175,072 | ▲11,388 |
合計 | 1,525,424 | 1,506,860 | ▲18,564 |
- 今週の金融資産増減:▲18,564円
日経平均の下落、米国市場の波に乗れずに資産は減少だニャ。でも、含み損も含み益も幻だニャ。利確・損切りのルールを明確に、投資方針を維持して活動を続けていくニャ。
↓第20週目の資産状況はこちら↓
6.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
PayPayポイント運用、PayPay証券、ネオモバの3つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。