「投資×教育×趣味」のリタロクブログ

資産運用実績やポイ活、本業の教育関連についての記事です。趣味の記事も充実!

PayPay経済圏の資産運用・目指せ億り人【第18週目】

PayPay経済圏の資産運用・目指せ億り人【第18週目】

こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。

 

【PayPay経済圏の資産運用目標】
  1. リタイア60=60歳で本業退職!
  2. 老後を生き抜く!金融資産2,000万円
  3. 余裕がある老後へ!金融資産5,000万円
  4. 裕福な老後がここに!金融資産1億円(億り人)

 

週末にかけての大幅下落ニャ~。かなり大きな下げ幅となり、金融資産は先週からマイナス推移となったニャ。こういう時は我慢、そして買い増しだニャ!

 

資産運用のマイルール
  1. PayPayポイント運用:チャレンジコース「一択」
  2. PayPay証券:米国銘柄へ投資・インカムゲイン狙い
  3. ネオモバ:国内銘柄へ投資・インカム&キャピタルの両方狙い
  4. 状況に応じて、利確損切りを実施

 

↓前回の報告内容はこちら↓

www.ritire60.com

 

資産運用状況を中心に毎週投稿。今週はどのような取引を行い、資産はどのように増減したのかを見ていきましょう。

 

↓まとめ記事はこちら↓

www.ritire60.com

 

 

 

1.各指数の推移

今週のS&P500とQQQの推移

 

今週のダウ平均と日経平均の推移

 

【過去5日間比較】
  • S&P500:4,055.15→3,861.59(▲4.77%)
  • QQQ :301.08→288.55(▲4.16%)
  • ダウ平均:33,425.32→31,909.64(▲4.53%)
  • 日経平均:28,182.31→28,143.97(▲0.14%)

 

今週は日経平均は何とか耐えたけど、米国の下落がとんでもない状態だニャ。大きな影響を受けたけど、含み損は幻だニャ!強い気持ちを持って投資を継続だニャ!

 

 

 

2.PayPayポイント運用

PayPayポイント運用画面(左が前回・右が今回)

 

PayPayポイント運用 前回 今回
追加総額 225,401 226,000
運用中の総額 203,592 178,069
運用損益額 ▲21,809 ▲47,931
運用損益率 ▲9.86% ▲21.21%
ポイント残高 158 0
ポイント資産計 203,750 178,069

 

ギャー!大幅下落だニャ~。これは厳しい戦いになっているニャ。耐えられない人も出てくるかもしれないニャ。大幅下落したから、保有ポイントは全て追加したニャ。

 

【おすすめ】

高額のPayPayポイントを稼ぐことができるサイトの「QuickPoint」。新規登録するだけでPayPayポイントがそこそこ稼げる10連スクラッチをゲット!

 

 

 

3.PayPay証券(米国株)

PayPay証券のポートフォリオ画面(左が前回・右が今回)

 

PayPay証券 評価額(損益額)
前回 今回
合計 168,284 160,895
評価損益 ▲1,716 ▲9,105
ファイザー 36,583(▲3,417) 34,937(▲5,063)
エクソン・モービル 40,081(+81) 38,231(▲1,769)
JPモルガン・チェース 31,087(+1,087) 28,499(▲1,501)
AT&T 29,045(▲955) 28,469(▲1,531)
シスコシステムズ 31,488(+1,488) 30,759(+759)
累計配当金 1,130 1,192

 

今週はファイザーから配当金が入金されました。

 

ファイザー(Pfzer)からの配当金が入金

 

国内銘柄に比べて米国市場への投資額はまだまだ少ないのが現状。もう少し増やしていきたいところですね。

 

配当金は嬉しいけど、今回の大幅下落はびっくりしたニャ。パウエル議長の会見もそうだけど、それまでのFRB高官の発言からも、利上げ継続が懸念されてたニャ。ひとまず現時点では傍観だニャ。

 

 

 

4.ネオモバ(国内銘柄)

ネオモバの資産状況画面(左が前回・右が今回)

 

ネオモバ 前回 今回
株式 572,405 1,036,489
評価損益 ▲15,981 ▲13,643
現金残高 611,444 149,971
保有資産合計 1,183,849 1,186,460
累計配当&分配金 13,119 13,119

 

今週は買い指値1件(6654不二電機工業)、買い戻し1件(9104商船三井)が約定しました。

 

左:買い指値1件(6654不二電機工業) 右:買い戻し1件(9104商船三井)

 

不二電機はウォッチし続けており、買い指値を以前より入れていました。週末に日経平均が大きく下げたタイミングで約定。

 

また、商船三井は売却後もウォッチを継続。3月決算のため、配当金狙いも考慮。日経平均下落のタイミングで株価を確認。想定の株価になったので、成行注文で約定。

 

インカムゲインとキャピタルゲイン。どちらかだけに偏ることなく、状況に応じてどちらを狙うかを使い分けることが大切ニャ!

 

 

 

5.金融資産状況のまとめ

今週は金融資産を増やすことができたのか?

 

金融資産状況 前回 今回 増減
PayPayポイント運用 203,750 178,069 ▲25,681
PayPay証券 168,284 160,895 ▲7,389
ネオモバ 1,183,849 1,186,460 +2,611
合計 1,555,883 1,525,424 ▲30,459

 

  • 今週の金融資産増減:▲30,459円

 

【PayPay経済圏の資産運用目標】
  1. リタイア60=60歳で本業退職!
  2. 老後を生き抜く!金融資産2,000万円
  3. 余裕がある老後へ!金融資産5,000万円
  4. 裕福な老後がここに!金融資産1億円(億り人)

 

米国の大幅下落で金融資産は減少ニャ。しかし、含み損ということを前向きに捉えていくニャ。まだ上がる可能性があるから、気持ちを強く持って頑張っていくニャ!

 

↓第19週目の資産状況はこちら↓

www.ritire60.com

 

 

 

6.お知らせ

筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。

 

Twitterアカウント

このアカウントでPayPayポイント運用や株式投資、教育情報などをツイートしています。フォローいただけたら幸いです。

 

YouTubeチャンネル

月曜~金曜に、ポイント運用画面を15秒のショート動画をアップ。ウマ娘ガチャの実況動画や旅行先での動画等を配信中。チャンネル登録や高評価、宜しくお願い致します。

 

リタイア60のブログカテゴリーのご案内

PayPayポイント運用、PayPay証券、ネオモバの3つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!

PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。

株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。

本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。

 

上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。