こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
PayPayユーザーにとって欠かせない還元イベントの1つである「PayPayクーポン」。参加店舗にとってはまたとない新規顧客獲得のための大切な企画。3店舗目の食レポ記事になります(食レポ過去記事はこちらの一覧から)。
筆者がPayPayクーポンを実施している飲食店へお客として訪問し、クーポンを利用するという実戦取材。今回のお店はこちら!
- 「洋食プクプク亭」さん
大手チェーン店ではなく、地域密着の飲食店を応援していくこの企画。記事を読んでみて「あ、いいなぁ」と思ったら、ぜひお店に出かけてみてください。
※記事内の画像は、お店の人に撮影許可を頂いたうえで撮影しています。PayPayクーポンには期限がありますので、ご利用前に必ずご確認ください。
1.店舗紹介
東急東横線の日吉駅西口を出て徒歩2分程度のところに位置する「洋食プクプク亭」さん。開店直後に訪問しましたが、行列ができており、すぐに店内に入ることができませんでした。並んでいる間にGoogle検索をしてみたら、超人気店であることが判明。店内に入るまでに30分かかりました(汗)。日曜日のお昼時ということもあり、老若男女問わず多くの方が来店していました。
↓Googleマップ↓


見た目は商店街にたたずむ普通の洋食屋さん。後述しますが、料理の味は超一流!こんなに美味しいものを食べたのは初めてと感じてしまうくらいのレベルの高さです。それではどのような洋食メニューがあるかを紹介します。




洋食屋さんということもあり、メニューが豊富。何度も通わないとコンプリートは難しいでしょう。例えばオムライス!「ソースを選ぶことができる」のです。ソースは洋食の命と言っても過言ではありません。
お値段も安すぎず高すぎず。お持ち帰りのお弁当にも対応していますので、ご家庭で本格的な洋食を楽しむことも可能です。雰囲気だけでなく、お財布にも、そしてコロナ禍という厳しい状況にも優しい、個人経営の飲食店の代表格です。


店内の雰囲気はまさに町の洋食屋さん。落ち着いたモダンな作りです。奥様自慢の暖炉はかなり古そうですが、現在も現役で稼働中。きっと大切に手入れされているのでしょう。※撮影許可を頂きましたが、他のお客様が多く、大丈夫そうなところを撮影させて頂きました。


有名人(千原ジュニアさんなど)も来店している様子。昔、テレビ出演をしたことがあるのかな?と思える団扇(うちわ)や、プロ野球選手との写真も多数。野球をやってきた筆者にとってはとても興味深いものでした。松坂選手、イチロー選手、大谷選手など超一流選手との写真が飾られています。一流は一流を知るということでしょうか。
今回頂いた料理以外も是非食べてみたいと思いますので、再訪は確定です。
2.お食事タイム
それでは早速食レポタイムにまいりましょう。今回のご注文はこちら。見た目から美味しいですよ!
- 特製ハンバーグ(ライス付き)税込1,280円
- カニクリームコロッケ(単品)税込400円
ご飯は大盛無料です。
- 美味しいという喜びを通り越して、感動を覚えました!
食事で人をここまで幸せにできるものなのか!と思いました。お値段は誰にでも手が届く設定。だからこそ、多くの人を笑顔にし、幸せを与えることができます。筆者はファンになってしまいました!とても素晴らしいお店です。それではせっかくですので、ひとつずつ食レポをお届けさせて頂きます。
①特製ハンバーグ


デミグラスソースは4日間かけて煮込まれているということで、チェーン店では絶対に味わえない美味しさ。程よい酸味があり、後味にほんのりインパクトになる苦味があり、一度食べたら忘れられない感動の味。タルタルソースが酸味の良いアクセントを出してくれていると思います。
肉厚なハンバーグですが、火の通り具合は完璧です。さすがお店自慢の商品です。そしてお肉もジューシー。お箸で簡単に切ることができる柔らかさというのも驚きでした。
ソースだけでも、ライスを平らげることができるくらい濃厚なデミグラスソース。ここでしか味わうことができない一品、いや、逸品です。それでいて税込1,280円は正直言って「破格」です。もっとお金と懐に余裕があれば、たくさん注文することができたかもしれませんが、次回のお楽しみにしておきます。
②カニクリームコロッケ


カニクリームコロッケをなぜ注文したのかというと、恐らくハンバーグだけではお腹が足りないだろうと考えたから。そして、他の飲食店で食べたことがあるカニクリームコロッケよりもお値段が高めだったので「きっと何か理由がある」と思ったからです。
- 頼んでみて大正解!サイドメニューは注文すべし!
揚げ物というと「脂っこい」という印象がありますが、全くそんなことはありません。女性もメイン料理と合わせて食べることができるくらいライトに感じます。衣は揚げたてサクサク。しかし、それがコロッケのクリーム部分と一緒に、口の中で勝手にとろけていくのです。
ソースはトマトソースがメインで、タルタルソース(タルタルはコロッケの裏に隠れてしまいました…)が添えられています。ハンバーグと合わせて2種類のソースを楽しむことができたのはラッキーでした。
当たり前かもしれませんが、コロッケの中にはちゃんとカニが入っています(安いカニクリームコロッケだと入っていない時も…)。恐らく、今まで食べたカニクリームコロッケの中で1位2位を争う味わいです。
3.PayPayクーポンとお支払い
さて、メインテーマであるPayPayクーポンについて確認していきましょう。クーポンの実施期間は必ず訪問前にチェックしましょう。※今回のクーポンは2022年3月31日まで。


前回のブーランジェリーメゾンユキさん(前回記事はこちら)同様に、個人経営の飲食店としては高還元率の10%還元。こんなに美味しいものを食べることができて、合計200円分が還元されるのはとても嬉しいキャンペーンです。そして、PayPayクーポンキャンペーンの狙い通り、新規のお客として訪問し、リピーターになる予定です。
撮影許可をいただく際に、作成した名刺をお渡しすることができました!半分、無理やりお渡しした感はありましたが(笑)。また混雑時にも関わらず、快く撮影許可を頂いた奥様に心から御礼申し上げます。
少しずつ活動の幅を広げていけるように、また、撮影許可を頂いたお店の方々を裏切ることがないように、これからも独自目線で個人経営の飲食店と美味しい料理を紹介していきます。
4.近隣施設のご案内
プクプク亭でお腹を満たしたら、まずは周辺の商店街を散策してみるのはいかがでしょうか?日吉駅西口を出るとすぐに、放射状に延びる商店街があります。喫茶店から飲食店、居酒屋など種類は多種多様。飽きることはなさそうです。
駅の反対側(東口)には慶應義塾大学の日吉キャンパスがあります。昔ならキャンパス内を気軽に散策なんてこともできたでしょうが、コロナ禍である今となっては、それも難しいのかもしれません。
日吉駅というのは実はとても便利な立地に位置しています。武蔵小杉のようなタワーマンションが立ち並ぶようなオシャレな町もすぐ近くにあります。プクプク亭さんでお腹を満たした後に、武蔵小杉駅周辺をウィンドウショッピングなんて素敵ではないでしょうか。
そして、実は新横浜までも電車で乗り換え時間込みで20分以内で行くことができます。新横浜というとオフィス街というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」などの施設があるのです。
- ライブの前にプクプク亭、サッカー観戦前にプクプク亭
こういうお出かけプランもありだと思います。新横浜は東海道新幹線の駅にもなっていることから、飲食店だけでなくショッピングも楽しめる街なのです。
5.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!PayPayボーナス運用×チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告しています。PayPayボーナス運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介している記事を集めています。お得なボーナス獲得方法なども掲載中。
株式投資を行っている筆者が資産形成について書いている記事を集めています。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連の記事を集めたカテゴリーです。正社員として現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
PayPayクーポンを開催している飲食店に訪問して食レポ記事を投稿しています。個人経営の店舗を中心に訪問。お世話になっている飲食業界を盛り上げよう!
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください(可愛い愛犬記事もあります!)。