こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
春の風物詩といえば「桜」。卒業式、入学式シーズンに綺麗に咲き誇り、新しい一年を感じさせてくれる、とても大切な花。あっという間に散ってしまうからこそ、その価値は高いのです。
ここ数年、本業やコロナ禍の影響でなかなかお花見に出かけることができませんでした。しかし、蔓延防止が解除され、良いタイミングでしたので今回はお花見に出掛けてみました!
- 吉祥寺・井の頭公園
東京都多摩地域では有名な癒しスポット。近くにはジブリの森もあり、都会と自然がうまく融合した場所。今回は写真だけではなく、動画撮影もしてきましたので、存分に桜を楽しんで頂ければ幸いです。
1.井の頭公園と言えば…
井の頭公園の代名詞と言えば「池」。井の頭池はボート遊びができるほど大きい池です。そして、お花見シーズンには、池の周りに咲き誇る桜とのコラボレーションが、この上なく貴重な風景となるのです。



まだ満開とはいきませんでしたが、それでも十分な美しさを見せてくれていました。満開は恐らくあと数日後のことでしょう。残念ながら、本業の仕事があるので撮影に行くことはできません。



時折晴れ間も見えましたが、ほぼ曇り空だったこの日。それでも、この桜を見ることで心が洗われます。嫌なこと、疲れた心、不安なこと、全てがとても小さく感じてしまうほど圧巻の風景。来年こそは満開のタイミングで訪問してみたいものです。
2.蔓延防止解除だけど…
東京都内も蔓延防止が解除されたのですが、まだまだ警戒が必要なアフターコロナ禍。昔のように、桜の木の下で宴会を…とはいきません。残念ながら、井の頭公園では、桜の木の下のスペースは立入制限をされてしまっています。
お花見といったらお酒が必ずセットでついてきます。お酒が入ることで感染拡大になることは言われていますので仕方ありません。桜の木に近づくことができない区域がありますが、それでも他の場所では桜をアップで撮影することが可能なほど、多くの桜が咲き誇っていました。



すぐ手が届くところにほぼ満開の桜がありました。やはり、いつ見ても心を清らかにしてくれる不思議な植物です。もし1年中咲いているとなると、ここまで心を動かされないのかもしれません。散るからこそ美しい。



これだけ池とマッチする桜もなかなかないでしょう。公園内に屋台などは出ていませんが、吉祥寺駅から公園に向かうまでの間に、お洒落なカフェが数多くあります。テイクアウトをしてベンチで桜を見ながらのんびりするのもいいでしょう。
3.お花見動画でリアル体験
仕事やいろいろな用事で「お花見のタイミングを逃してしまった!」という方のために、今回は井の頭公園でお花見を楽しみながら動画撮影も行いました。YouTubeチャンネルのショート動画として投稿しましたので音楽と共にお楽しみください。
途中で音楽が切れてしまいますが、桜の映像はきっと楽しめると思います(汗)本当は15秒の動画をと考えていたのですが、あまりにも綺麗だったので、ついつい長くなってしまいました。
実際に歩きながらの撮影。お花見散歩をしているイメージでご覧頂ければ幸いです。様々な理由で外出ができないという方も多いのではないでしょうか?少しでもこの記事や動画が外出できない方に届けばいいなと思っています。
多くの人々を笑顔にする桜。毎年このような記事を作成できるように撮影や取材を続けていきたいと思います。
4.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!PayPayポイント運用×チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告しています。PayPayポイント運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介している記事を集めています。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資を行っている筆者が資産形成について書いている記事を集めています。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
リアルな日本株積立投資の記録を紹介。コンセプトや積立ルールは「第0週目」をご覧ください。
本業である教育関連の記事を集めたカテゴリーです。正社員として現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
PayPayクーポンを開催している飲食店に訪問して食レポ記事を投稿しています。個人経営の店舗を中心に訪問。お世話になっている飲食業界を盛り上げよう!
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください(可愛い愛犬記事もあります!)。