大人の読書空間=読書×投資×趣味

読書・投資・趣味の記事を徒然なるままに

「寿楽」那須の最強ステーキハウスで匠ステーキを食べたら驚きと感動が!

「寿楽」那須の最強ステーキハウスで匠ステーキを食べたら驚きと感動が!

「那須」といったら「とちぎ和牛」を堪能できるお店が多くひしめき合っている地域。せっかく旅行で訪問したのであれば、絶対に食べてほしいお店があります。

↓寿楽本店のGoogleマップ↓

さまざまなテレビ番組で取り上げられたことがあり、店内(今回は本店に伺いました)の壁には多くの色紙が並べられていました。

  • 有名人が多く来店するお店は本当に美味しいのか?

今回は結論からお伝えします。

◆寿楽本店の結論◆
  • 金額以上の感動が得られる!
  • 美味しすぎて翌日リピートした!

メニューおよび金額についてはホームページに用意がされていますので、以下のリンクよりご確認ください。

どれも美味しそうに見えてしまう…。いろいろ悩みましたが、せっかく那須に旅行で来たのならば奮発しよう!となり、一番高い「匠ステーキ」を注文。

匠ステーキとは、とちぎ和牛の中で「チャンピオン牛」と評価されたとても希少な牛肉のステーキのことで、入荷状況が都度変わるため、ホームページのメニュー表に掲載されていないメニューです。

匠ステーキのメニュー表

お腹の空き具合と相談し、ヒレ200g(13,000円)とサーロイン200g(10,400円)を、ヒレはレアで、サーロインはミディアムレアで注文。焼きあがるまでの時間、ドキドキワクワクが止まりません!その間、単品メニューをチェックしていたら、そちらも食べたくなってしまいました。

さあ、いよいよ匠ステーキの到着です!

左:匠ヒレステーキ・右:匠サーロインステーキ
  • どちらのお肉も口の中で溶けていく!

サーロインが口の中で溶けていくという体験は何度かしたことがありましたが、ヒレ肉が口の中で溶けていくとは…。まさに驚きと感動です。急いで飲み込んでしまってはもったいない!と心の底から思えてくるほどの美味しさ。嚙めば嚙むほど、お肉の旨味が口の中に広がり、気付いたらなくなってしまっているのです。

セットで10,000円を超えるステーキですが、食べる価値があります。食べなければ味わうことができない感動が待っています。A5ランクの和牛を超えてくる匠。東京都心で食べようと思ったら、この2倍以上の金額はするでしょう。

さて、美味しく味わい尽くして食べ終わったころに「単品メニューも食べよう」ということになり、2品を注文(この時点で「お金に糸目はつけない」という感覚になってました(笑))。

左:那須和牛レアステーキたたき風・右:国産馬刺し

レアステーキ(1,800円)と馬刺し(2,000円)。レアステーキは脂分が多いため、少し好き嫌いが分かれてしまうかもしれません。ただ、美味しかったのは間違いありません。馬刺しは、ステーキを食べた後に「口の中をサッパリさせる」のに良いと感じました。馬肉のクセなどは一切感じることがなく、「国産馬刺しってこんなに美味しいのか~」とついつい言葉を発してしまいました。

今回は2泊3日の那須旅行でした。そのうち、ディナー2日分をこの寿楽本店で過ごすことになり、かなりの金額がかかってしまいました(笑)。

2日連続でディナーを堪能した後の金額(PayPay決済)
  • 合計57,000円

恐らく、今までで一番お金をかけたと思います。昨年のこの時期は、麻布の高級焼肉店「うし松」に訪問して、コースメニューを堪能しましたが、それでも50,000円超で、ここまでにはなりませんでした(動画がありますのでご覧ください)。

ただ、食べたお肉の量や、2日間連続ということを加味すると、寿楽本店は満足できる適正価格だと思います。

那須に訪問した際は、ぜひ寿楽本店をディナーの候補に入れてみてはいかがでしょうか?

↓おすすめの焼肉店↓

【おすすめポイ活サイト】

高額のPayPayポイントを稼ぐことができるサイトの「QuickPoint」。新規登録するだけでPayPayポイントがそこそこ稼げる10連スクラッチをゲット!

筆者が運営するYouTubeチャンネル

毎週、PayPay経済圏の資産運用動画をアップ。ウマ娘ライブシアターや旅行先での動画等を配信中。チャンネル登録や高評価、宜しくお願い致します。