こんにちは!教育業界20年以上のリタイア60です。誰でも無料で学べる『リタロク数学塾』。元大手学習塾の数学講師が、学習塾に通塾する前に身につけてほしい計算力向上のお手伝いをします。
- 保護者「計算が弱いから学習塾に通わせなきゃ・・・」
- 時間とお金の無駄!計算ができるようになってから学習塾へ!
計算は学習塾の指導成果ではありません。本人の努力が90%以上!このために授業料を支払うのはもったいない!
そこで、この記事で「無料」で学び、練習し、計算力を身につけてから学習塾を検討しましょう。
- 誰でも無料で数学を学べる。
- 都立高校入試の過去問を使用するため、ゴールを意識しやすい。
- 途中式が全て記載されているため、計算方法が分かりやすい。
- 類題で理解を深めることができる。
日頃の学習はもちろん、受験勉強や入試直前対策などにも有効だニャ!多くの中学生に学んでもらいたいニャ!
今回のテーマは『文字式の計算』だニャ。都立高校入試での配点は「5点」だニャ!一緒に勉強していこうニャ!
- 令和4年度(正答率:70.7%)
- 令和3年度(正答率:62.0%)
- 令和2年度(正答率:93.8%)
- 平成31年度(正答率:93.5%)
- 平成30年度(正答率:92.3%)
- 平成29年度(正答率:95.0%)
- 別単元リンクとお知らせ
令和4年度(正答率:70.7%)
を計算せよ。
- 文字式=通分!分母は払えないぞ!
- 通分したときは、カッコをつけること!
- 分配法則は符号変化に注意!
【詳しい解説】
←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
【詳しい解説】
① ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
② ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
③ ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
④ ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
⑤ ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
通分と分配法則だニャ!間違えるパターンは方程式と勘違いして分母をはらうことだニャ!注意してニャ!
令和3年度(正答率:62.0%)
を計算せよ。
- 文字式=通分!分母は払えないぞ!
- 通分したときは、カッコをつけること!
- 分配法則は符号変化に注意!
【詳しい解説】
←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
【詳しい解説】
① ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
② ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
③ ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
④ ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
⑤ ←通分!かっこの付け忘れ注意!
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
令和3年度と4年度は文字式の計算が難易度アップしたニャ!このレベルができるように何度も練習してほしいニャ!
令和2年度(正答率:93.8%)
を計算せよ。
- 分配法則は符号変化に注意!
【詳しい解説】
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
【詳しい解説】
① ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
② ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
③ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
④ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
⑤ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
正答率は90%以上。絶対に正解したい問題だニャ!ミスを防ぐためにも丁寧に解いていくニャ!
平成31年度(正答率:93.5%)
を計算せよ。
- 分配法則は符号変化に注意!
【詳しい解説】
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
【詳しい解説】
① ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
② ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
③ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
④ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
⑤ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
分配法則は文字式の計算以外でも利用する知識ニャ!反復練習でノーミスを目指していくニャ!
平成30年度(正答率:92.3%)
を計算せよ。
- 分配法則は符号変化に注意!
【詳しい解説】
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
【詳しい解説】
① ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
② ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
③ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
④ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
⑤ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
簡単な問題だと油断せず、分配法則でカッコを外した時の途中式を書くようにするニャ!
平成29年度(正答率:95.0%)
を計算せよ。
- 分配法則は符号変化に注意!
【詳しい解説】
←分配法則!マイナスに注意!
←答え
【詳しい解説】
① ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
② ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
③ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
④ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
⑤ ←分配法則!マイナスに注意!
←答え
分配法則で最も気を付けるのは、カッコの前のマイナスだニャ!符号を変えるのを忘れずにニャ!他の単元へのリンクはこの後に用意してるニャ!
別単元リンクとお知らせ
- 正負の数の計算
- 平方根の計算 ⚠準備中⚠
- 一次方程式の計算 ⚠準備中⚠
- 連立方程式の計算 ⚠準備中⚠
- 二次方程式の計算 ⚠準備中⚠
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
PayPayポイント運用、PayPay資産運用、PayPay証券、ネオモバの4つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。