こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
- 日本個別株積立投資で毎月おこづかいをゲット・ポートフォリオ実践記事
このテーマの第32週目週報の投稿です。前回記事はこちら。
- (1345)日興Jリート隔月分散型
- (2301)学情
- (2552)日興Jリート隔月分散型ミニ
- (2914)日本たばこ産業
- (4745)東京個別指導学院
- (8068)菱洋エレクトロ
- (8095)アステナHD
- (8316)三井住友FG
※カッコ内は証券コード
1.日本個別株・購入銘柄および資産状況






- (1345)日興Jリート隔月分散型・1,973円約定
- (2301)学情・1,407円約定
- (2552)日興Jリート隔月分散型ミニ・2,105円約定
- (2914)日本たばこ産業・2,372円約定




- (4745)東京個別指導学院・550円約定
- (8068)菱洋エレクトロ・2,090円約定
- (8095)アステナHD・425円約定
- (8316)三井住友FG・3,980円約定
- 今週の合計購入額:14,902円
- 今週末の評価額:487,221円(+2.94%)
日経平均株価が大きく下落した週明け前場。おかげで久しぶりに15,000円未満で8銘柄各1株の購入をすることができました。毎回この程度の金額で購入できるとありがたいのですが、その後、株価は上昇。米国市場の上昇に連動するような値動きとなっています。
今週1週間で日経平均は+5%以上となり、評価額の含み益も上昇。キャピタルゲインを狙うわけではないので、一喜一憂せず静観できるのが、この投資方法のメリットでもあります。
32週=224日。半年以上、良く継続できてると思うニャ!これからも頑張るニャ!
2.配当金&分配金状況
それでは「配当管理アプリ」による配当金&分配金予定の状況を見ていきましょう。
週明け早々に(8068)菱洋エレクトロから配当金が入金されました!その額877円。現余剰金も含めて以下の銘柄を複利運用として購入しました。
- 累計配当・分配金獲得額:税引後3,179円
- 複利運用額:3,020円
- 現余剰金額:159円
- (4745)東京個別指導学院・3株
- (8095)アステナHD・3株
複利運用購入も順調に推移しています。まだ1株の価格が高いものを購入することはできていませんが、今後もコツコツ継続していけば必ず購入できるようになります。目標はポートフォリオ内で一番高額な(8316)三井住友FGを複利購入できるようになること。必ず達成してみせます!
税引前での年間配当金(分配金含む)予定が20,000円を超えました。ザックリではありますが、年収が20,000円アップと考えることもできます。毎週決まった銘柄を1株ずつ注文するだけ。今後も更なる年収アップを見込めるので、モチベーションはアップです。
3.今週の日本経済の動向
【プライム】米国の金融引き締めによる景気後退懸念がくすぶる中で週末を迎え、戻り待ちの売りや利益確定売りに押される銘柄が多かった。日経平均株価は前日比195円19銭安の2万7116円11銭、東証株価指数(TOPIX)は15.67ポイント安の1906.80と、ともに5営業日ぶりに反落して終わった。
68%の銘柄が値下がりし、27%が値上がりした。出来高は11億1196万株。売買代金は2兆7195億円。
業種別株価指数(33業種)は海運業、保険業、機械、非鉄金属などが下落した。上昇は陸運業、空運業のみ。
【スタンダード】スタンダードTOP20は軟調。出来高2億0623万株。
【グロース】東証マザーズ指数、グロースCoreはともに反落。
[Yahoo!ファイナンス〔東京株式〕5日ぶり反落=米引き締め懸念くすぶる(7日)☆差替 より引用]
4.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!PayPayポイント運用×チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告しています。PayPayポイント運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介している記事を集めています。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資を行っている筆者が資産形成について書いている記事を集めています。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
リアルな日本株積立投資の記録を紹介。コンセプトや積立ルールは「第0週目」をご覧ください。
本業である教育関連の記事を集めたカテゴリーです。正社員として現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。