こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
Qposket petit とは高さ約7cmの小さいフィギュアのこと。繊細な造形と高い技術力が魅力です。
そこに鬼滅キャラの人気が掛け合わさることで、多くの人々を魅了しています。筆者も魅了された人のひとり。
前回のフルコンプ記事に続いて、今度はキャラクター毎に Qposket petit を紹介していくシリーズを展開します。
- 初回は「竈門禰󠄀豆子」
今回の記事では、Qposket petit 竈門禰󠄀豆子を「フィギュアが登場した順」に紹介します。
Qposket petit の魅力を存分に皆さまにお伝えするとともに、最後には、Qposket petit 竈門禰󠄀豆子の全種類集合写真を用意しています。禰󠄀豆子ファンは必見です!
各フィギュアの魅力紹介
2018年 週刊少年ジャンプ50周年応募者全員プレゼント第1弾
鬼滅の刃 Qposket シリーズで最初に登場したもの。兄の炭治郎と2体セットで、週刊少年ジャンプの企画景品として誕生しました。
鬼滅の刃として初めてのフィギュア化ですが、非常に質が高い。漫画の方はまだまだこれからという2018年の登場です。
関係者はこの時点で「鬼滅の刃は必ず大ヒットする」ということを確信していたのかもしれないません。
この禰󠄀豆子フィギュアの魅力は、可愛いというだけでなく、足元や着物の紋様など細部へのこだわりと、髪の毛の躍動感にあります。
前面から風を受けて、上着と髪の毛がなびいている様子がリアルに再現されています。
徹底的にリアルな造形にこだわった為、後ろに支えがないと直立することが出来ません。
直立させることよりも、リアルな造形を優先するあたりが Qposket の凄いところ。バンプレストのメーカーとしてのこだわりを感じます。
小さいサイズの petit シリーズであっても、全く手を抜くことはなし。まさに「職人芸」と言えるでしょう。
2019年 週刊少年ジャンプ応募者全員プレゼント第2弾
単行本第11巻の表紙を飾っている、鬼化が進行した禰󠄀豆子を、Qposket らしく可愛く仕上げた最高傑作。
Qposket の代名詞である「大きく艶のある瞳」そして「表情の優しさを感じるほっぺた(posket)」の両方が完璧なバランスで再現されています。
さらに、このフィギュアからは Qposket の圧倒的な技術力の高さを感じられます。
鬼化が進行した禰󠄀豆子の体に出現した紋様が、細い腕や脚、そして瞳の周りに、とても綺麗に再現されています。
仮に、これを手作業で製造したとすると、かなり高度な技術を持つ職人にしか作ることはできないでしょう。それだけ手の込んだ作品です。
髪の毛の部分にも表現力のこだわりがあります。色使いだけでなく、少し首を傾げたときに流れる髪の毛を忠実に再現。
他の Qposket シリーズの禰󠄀豆子もそうですが、髪の毛の動きの細やかさこそがフィギュアの価値を高めていると言えます。
鬼滅の刃 Qposket petit Vol.1
ゲームセンターの景品(プライズ)として初めて登場した鬼滅の刃 Qposket petit Vol.1。全3種の中に禰󠄀豆子のフィギュアがあります。
一見、ただ単に瞳がクリっと大きな禰󠄀豆子が座っているだけに見えますが、実は、非常にレベルの高い仕上がりになっているのです。
上から見ると分かるのですが、足元や手の指まで細かく再現されています。ほとんど隠れてしまう着物にも妥協はありません。
細部への妥協をすることがない姿勢に、Qposket の「Q」にあたる「クオリティ」の高さを感じます。
普通に置いていたらあまり見ることが少ないサイドや後ろ側の髪の毛にも強いこだわりがあります。
春の風を感じるような、優しい髪の流れがフィギュアの臨場感を演出してくれます。
週刊少年ジャンプ応募者全員プレゼント第3弾 Cコース
単行本第1巻に登場する、籠に入った禰󠄀豆子を Qposket 流にアレンジされたフィギュア。
表情が可愛いのは当たり前。この Qposket はそれだけではないのです。
籠で隠れてしまう部分もハイレベルな技術力を活かして忠実に再現。正座から少し浮き上がった感じを正確に表現しています。
着物や髪の毛の動きなど、細かい部分にもこだわりが詰まっています。
普段は籠に隠れる場所に技術力を惜しみなく使うところに Qposket の凄さを感じます。
23巻 Qposket petit フィギュア4体付き同梱版
23巻同梱版には4体の Qposket がセットになってます。その中に禰󠄀豆子がいます。
顔が他の Qposket petit の禰󠄀豆子と微妙に違いを感じますが、正真正銘の国内正規品。鬼から人間に戻った後だからでしょうか。
やはり細部へのこだわりは Qposket らしさが出ています。髪の毛の跳ねている部分には製作側の想いを感じます。
同梱版だけの仕掛けとして、セットの炭治郎と手を繋ぐ事ができる仕様になっています。
鬼滅の刃のラストを飾るシーンを思い出します。禰󠄀豆子が鬼から人間に戻り、平穏が訪れる。その柔らかな優しい雰囲気が Qposket にぴったりです。
まとめ(Qposket petit 禰󠄀豆子 全員集合)
鬼滅の刃は「鬼にされてしまった禰󠄀豆子を人間に戻す」ことが旅の目的。主人公の炭治郎も人気ですが、ヒロインの禰󠄀豆子はさらに上をいく人気の高さ。
小さいながらも細部の造形に徹底的にこだわった Qposket petit の高品質に、禰󠄀豆子の可愛さが加わることで、超一級品のフィギュアになります。
今回紹介したフィギュアは全て生産が終了しています。これから入手するとしたら、フリーマーケットやオークションでの落札しかありません。
フリーマーケットでの出品数が少なくなってきた為、価格がさらに高騰している状態。時間の経過とともに、今後はますます入手困難になります。
禰󠄀豆子ファンの方は、このページをブックマークしていただき、いつでも Qposket petit の竈門禰󠄀豆子に会うことができるようにしておいてください。
☟おすすめ Qposket petit 関連記事☟