こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
本業が営業職である筆者。どうしても昼食の殆どが外食になります。そんな筆者が出会った、最高に美味しい餃子専門店を紹介します。
- 大竹餃子(東京メトロ丸の内線・中野坂上駅)
実際に食べて思うこと。大竹餃子を食べずして餃子を語ってはいけない!ということ。どのようなお店なのか?早速見ていきましょう!
1.店舗の紹介
絶対に一度は食べて欲しい餃子専門店の大竹餃子。お店は東京メトロ丸の内線・中野坂上駅から歩いて少しのところにあります。
↓大竹餃子のGoogleマップ↓
駅からは平坦な道のり。青梅街道沿いにお店がありますので、迷うことなく到着できます。餃子専門店というと、元気で活発という印象を持つと思いますが、大竹餃子はお洒落な内装でお客様を出迎えてくれます。
平日のランチタイムに訪問して驚いたのは、男性より女性の方が多く来店していること。餃子というと食後の匂いが気になるところですが、なぜかお昼休み休憩で来店していると思われる様子の方々が多数。
その秘密は「食後に提供される飲み物」が要因と考えられます。まさに、餃子専門店のイメージがアップデートされるお店です。
2.お得なランチ・ハイレベルな餃子定食
今回注文したのがこちらの平日ランチ。
- 焼き餃子定食(10個)965円
ご覧頂いてわかる通り、餃子の羽がとても綺麗。お味噌汁はなめこ(日替わり)。定食についているお漬物も風味豊かに美味しく頂けます。餃子をひと口食べれば、驚くほどの肉汁が溢れてきます。だからこそ、白米との相性は抜群です。
餃子が美味しいのはもちろんのこと、平日ランチで女性客が多く来店する秘密兵器がこちらの飲み物。
- 濃いめのミントティー
量は少ないのですが、ミントの濃さが凄い!実際に飲んでみて、その効果を実感。一気に餃子の臭いが消えていきます!こういった細かな気遣いがあるからこそ、女性客からも支持を得ることができているのです。
絶対に再訪したいと、心から思いました!美味しい餃子を食べたいと思ったときには、中野坂上駅から近い大竹餃子へぜひ訪問してみましょう!
3.ついでに寄りたい近隣施設
飲食店が多数ひしめく中野坂上の駅周辺。大手チェーン店も出店していますが、意外と個人経営や小規模経営の飲食店が多いのが特徴。大竹餃子以外にも隠れた名店が間違いなく存在します。
居酒屋も多くありますので、居酒屋で一杯ひっかけてからのシメとして大竹餃子を利用するのも良いと思います!
上記の「いこーよ」さんでは、中野坂上駅周辺の観光スポットを紹介しています。細かな条件設定が可能ですので、大竹餃子のついでに寄りたいスポットを探してみてはいかがでしょうか?(上記リンクは「徒歩5分以内」で検索した結果です)
4.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告。PayPayポイント運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
リアルな日本株積立投資の記録を紹介。コンセプトや積立ルールは「第0週目」をご覧ください。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。