こんにちは!PayPay経済圏の住人、教育業界20年以上のリタイア60です。
2022年11月。初めて中学校英語スピーキングテストESAT-Jが実施され、試験当日が近づくにつれて、関連記事のアクセス数が急増!
短期間で、約10,000PV、6,000人がESAT-J関連記事を閲覧してくれたニャ!
↓ESAT-J関連アクセス数1位記事↓
そこで今回は、ESAT-Jの『Part C 』を分析し、その結果を元にした情報を提供します。
↓Part A の分析はこちら↓
↓Part B の分析はこちら↓
↓Part D の分析はこちら↓
1.ESAT-J・Part C・分析
4コマ漫画には必ず「動き」があります。動きがあることでストーリーができあがるのです。
つまり、その動きを英語で表せれば良いということだニャ!
それでは、上記の解答例を、ものすごく簡単な日本語で見てみましょう。
- 電車に乗った。
- 鳥が電車に入ってきた。
- 鳥が帽子の上に座った。
- 鳥が飛び立った。
- イラストの動き(動作)をできるだけ簡単に捉えること
イラストの動き(動作)を英語で表現するときによく使われるのが「句動詞・群動詞」というものです。
※句動詞とは、動詞+前置詞、動詞+副詞、または、動詞+前置詞と副詞の両方を組み合わせて構成されたフレーズのこと。
※群動詞とは、動詞+前置詞、他動詞+目的語+前置詞などの形で、全体で1つの動詞と同じ働きをするもの。主に熟語として紹介される。
ESAT-J・PartC・句動詞 | |
---|---|
get on ◯◯ | ◯◯に乗る |
come into ◯◯ | ◯◯に入る |
sit on ◯◯ | ◯◯の上に座る |
go away | 立ち去る |
このような表現方法を数多く覚えて使えるようになる必要があります。
実際に過去のプレテストではどのような表現が出題されたかを見ていくニャ!
2.プレテスト・Part C・分析



↓各プレテストの解答例はこちら↓
それぞれの解答例からキーフレーズ(動作の動詞・句動詞・群動詞)を抜き出してみましょう。
Part C のキーフレーズ | ||
---|---|---|
プレ① | walk with ◯◯ | ◯◯と一緒に歩く |
start ◯◯ing | ◯◯し始める | |
go into ◯◯ | ◯◯の中に入る | |
wash ◯◯ | ◯◯を洗う | |
プレ② | paint ◯◯ | ◯◯を描く |
put ◯◯ on ▲▲ | ▲▲に◯◯を置く | |
stand on ◯◯ | ◯◯の上に立つ | |
in front of ◯◯ | ◯◯の前に | |
begin to ◯◯ing | ◯◯し始める | |
プレ③ | want to ◯◯ | ◯◯したい |
look for ◯◯ | ◯◯を探す | |
fall on ◯◯ | ◯◯に落ちる |
過去のプレテストだけでもたくさんの語句があるニャ~。
イラストの絵は「動き」という縛りがありますが、その動きの種類は多種多様。そのため、覚える単語や熟語が多数す。これさえ覚えれば完璧というものはありません。
そこで、中学生向けの英語スピーキングテストで使われやすい(問題を作成しやすい)語句を厳選してリスト化しました。
この先のリストを確認するニャ!絶対に覚えるようにするニャ!
3.ESAT-J・Part C 対策用語句リスト
①絵にしやすい「動作を表す動詞」一覧
絵にしやすい動作の動詞 | ||
---|---|---|
動作 | 英単語 | 代表的な意味 |
見る | look | 見る、見える |
see | 見える、会う、分かる | |
watch | 見る、観察する、観戦する | |
話す | ask | 尋ねる、質問する |
call | 呼ぶ | |
introduce | 紹介する | |
say | 言う | |
speak | 話す、演説する | |
talk | 話す、話し合う | |
tell | 話す、伝える | |
移動 | come | 来る |
fly | 飛ぶ | |
go | 行く、向かう | |
leave | 出発する、離れる | |
reach | 着く、手が届く | |
ride | 乗る | |
run | 走る | |
visit | 訪問する | |
walk | 歩く | |
その他 | cry | 泣く |
drink | 飲む | |
eat | 食べる | |
get | 得る、着く | |
give | 与える | |
hear | 聞こえる | |
jump | 跳ぶ | |
laugh | 笑う | |
listen | 聴く | |
read | 読む | |
show | 見せる | |
sit | 座る | |
sleep | 眠る | |
smile | ほほえむ | |
stand | 立っている | |
use | 使う、利用する | |
wait | 待つ | |
write | 書く | |
pull | 引く | |
push | 押す | |
put | 置く | |
shut | 閉める | |
take | 取る、連れていく | |
open | 開ける | |
draw | 描く | |
catch | 捕まえる | |
carry | 運ぶ | |
bring | 持って来る |
②絵にしやすい「句動詞・群動詞」一覧
絵にしやすい句動詞・群動詞 | |
---|---|
begin to ◯◯ing | ◯◯し始める |
break down | 壊す |
call on | 訪ねる |
catch up | 追いつく |
come into | 入る |
fall down | 地面に落ちる |
fall on | 落ちる |
find out | 見つける |
get off | 降りる |
get on | 乗る |
get up | 起きる |
go around | 周りを回る |
go away | 立ち去る |
go into ◯◯ | ◯◯の中に入る |
go on | 続ける |
hand out | 配る |
look for | 探す |
pick up | 拾う |
put ◯◯ on ▲▲ | ▲▲に◯◯を置く |
put on | 着る |
run away | 逃げる |
sit on ◯◯ | ◯◯の上に座る |
stand on ◯◯ | ◯◯の上に立つ |
take away | 持ち去る |
take off | 離陸する |
take out | 持ち出す |
talk about | 議論する |
throw away | 捨てる |
turn on | つける |
wait for | 待つ |
walk with | 一緒に歩く |
want to ◯◯ | ◯◯したい |
work out | 運動する |
4.次年度予想と攻略法
↓最新のESAT-J関連記事はこちら↓
当初予想では「Part D が一番難しい」と思われていましたが、Part C の方が点数がとりずらいという声が大きいように感じます。
- 決められた単語やストーリーに合わせるのが難しい
4コマ漫画に出ている内容の単語を知らなければ、ストーリーを組み立てることは不可能。そのため、自分の知っている語彙で対応できるPart D より難易度は高いということです。
- 語彙力をアップ→前述の表を覚えよう!
スコアを獲得するための裏技は存在しないので、先程紹介をした「絵にしやすい◯◯」をしっかりと覚えるようにしましょう。
次年度予想は「変化なし」です。同様の問題は学校の定期テストやパフォーマンステストでも出題されています。そこで出題された問題も、実はESAT-J対策に有力な類題となるのです。
毎回のテストが入試問題やESAT-Jに繋がっているということを肝に銘じて勉強するニャ!
5.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
PayPayポイント運用、PayPay資産運用、PayPay証券、ネオモバの4つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。