こんにちは!PayPay経済圏の住人、教育業界20年以上のリタイア60です。
2022年11月。初めて中学校英語スピーキングテストESAT-Jが実施され、試験当日が近づくにつれて、関連記事のアクセス数が急増!
短期間で、約10,000PV、6,000人がESAT-J関連記事を閲覧してくれたニャ!
↓ESAT-J関連アクセス数1位記事↓
そこで今回は、ESAT-Jの『Part B 』を分析し、その結果を元にした情報を提供します。
↓Part A の分析はこちら↓
↓Part C の分析はこちら↓
↓Part D の分析はこちら↓
1.Part B・No.1とNo.2


Part B 解答例 | ||
---|---|---|
No.1 | ◎ | It’s on the second floor. |
◯ | The second floor. | |
▲ | Second. | |
No.2 | ◎ | The skiing event will start the earliest. |
◯ | The skiing event. | |
▲ | Skiing. |
出題傾向はプレテストから変更なし。キーワードさえ拾えれば得点になる問題ですが、質問が一文で短いので集中して聞き取ることが肝心。
- restaurant → 2階 → Second.
- earliest → スキー → Skiing.
▲レベルの解答なら、キーワードたけで簡単に解答可能。そのため、内申点3以下の生徒は無理に高得点(上記◎)を狙う必要はありません。
英語が苦手なら、◯または▲のレベルで十分だニャ!
過去のプレテストで▲レベルの解答するには何を聞き取れば良いか?分析した結果は以下の通りです。
大切なのは「絵に描かれた内容の単語がわかる」こと。中学2年までの単語は確実に覚えましょう。
◎のレベルを10秒間で即答するのは難しいニャ!内申点5なら◎のレベルを目指してみることニャ!
スコア「0」は少ない問題ですが、点数の差がつく問題。志望校レベルを考慮して、どのレベルを目指すか事前に決めておきましょう。
2.Part B・No.3
Part B では、絵から「選ばせる問題」が必ず出題。そして、現時点では出題パターンは2つ。
- 質問文に「want to ◯◯」が入り、◯◯したいものを選ばせる
- ▲▲がデザインされた◯◯を選ばせる(○○ with ▲▲ を使う)
2022年11月の問題では「want to ○○」が入っているため、解答形式は「I want to ◯◯」となります。
Part B 解答例 | |||
---|---|---|---|
No.3 | ◎ | I want to wash cars. | |
I want to sell cakes. | |||
I want to sing (at a mall). | |||
▲ | Wash cars. | ||
Sell cakes. | |||
Sing (at a mall). |
過去のプレテストの傾向を分析してみると以下の通りです。



Part B No.3 解答例 | ||
---|---|---|
プレ①(No.1) | want to be | なりたい |
プレ①(No.2) | want to do | したい |
プレ② | want to buy | 買いたい |
◯◯ with ▲▲ | ▲▲が描かれた○○ | |
プレ③ | notebook with ▲▲ | ▲▲が描かれたノート |
本番(2022年) | want to do | したい |
プレテスト②だけ2つのパターンの混合問題ニャ!解答形式は決まっているので、あとは単語がわかるかどうかの勝負ニャ!
「選ばせる」という設問形式が固定されると、出題形式に限界があり、解答形式が固定されます。
過去問、プレテスト、東京都教育委員会が用意した学習動画で十分対応可能だニャ!
類題は十分に用意されています。そして全て無料!これを使わない手はありませんので、必ず利用するようにしましょう。
※詳しくは冒頭のアクセス数1位記事を参照してください。
3.Part B・No.4
「動物園」という問題文のヒントを利用して、英語で質問を考えるというのが基本ニャ!
- 準備時間10秒というのが難関!
絵を見て、短時間で質問を考えるのは至難の業。日本語でさえ難しいことでしょう。そのため、攻略するためのポイントをお伝えします。
- 解答の「型」を用意すること!
それでは、過去のプレテストも振り返りながら、解答の型を抑えていきましょう。
※プレテスト①ではこの形式の問題はありません。


◆プレテスト②解答例
- Can I get the card with the ◯◯ on it?
- May I have the card with the ◯◯ on it?
- Will you give me the card with the ◯◯ design?
- The card with the ◯◯ design, please.
◆プレテスト③解答例
- How much are the ◯◯ ?
- Where are the ◯◯ ?
- I want to buy the ◯◯ .
- What colors do you have?
確かに、この解答例を10秒間で準備する(思いつく)のは難しいニャ!
そのため、質問や依頼をする時の「型」を覚えてしまいましょう!
Part B・No.4 解答の型 | |
---|---|
Can I 〜 ? | 〜できますか? |
May I 〜 ? | 〜しても良いですか? |
How much 〜 ? | 〜はいくらですか? |
I want to 〜 . | 〜したいです。 |
What ◯◯ 〜 ▲▲ ? | なんの◯◯が▲▲ですか? |
Where 〜 ◯◯ ? | ◯◯はどこですか? |
◯◯ with ▲▲ | ▲▲が描かれた◯◯ |
No.3でも出てきた「▲▲ with ◯◯」も絵を見て答える問題では大切なフレーズです。
これを覚えて、確実に得点できるようにするニャ!単語練習も忘れずにニャ!
4.攻略法と次年度予想
↓最新のESAT-J関連記事はこちら↓
Part B は全体的に準備時間と解答時間が短いため、思考の瞬発力が問われます。そのため、律儀に文法にこだわるより、伝えることを優先しましょう。
- 正確さより明確さを優先!
ESAT-Jは、IRTという統計処理によってスコアが算出されます。そのため、出題形式を大きく変えてしまうと正確なスコアが出なくなる可能性も。つまり、Part B 以外もそうですが、
- 出題形式は簡単に変わりません
つまり、解答の「型」を身につけることがスコアを獲得する近道ニャ!
- ESAT-Jは達成度を測る「アチーブメントテスト」
東京都教育委員会に直接確認もしましたが、この方向性は変わらないようです。そのため、仮に、全員が万全の対策をして高得点が連発しても良いのです。ESAT-Jは順位をつけるためのテストではないということを忘れないようにしましょう。
5.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
PayPayポイント運用、PayPay資産運用、PayPay証券、ネオモバの4つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。