こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
- メイド喫茶ってどんなところ?
- コンセプトカフェ(以下、コンカフェ)ってメイド喫茶と何が違うの?
- メイドさんと遊ぶのに、それぞれいくら程度かかるの?
主に世の男性陣が気になるこれらの疑問を解決するために、ご主人様として店舗に訪問し、調査をしてきました!
- 自分のタイプやニーズに合わせて選ぶことが最も楽しめる!
それでは、それぞれの違いを中心に、秋葉原でのメイドさんとの遊び方を学んでいきましょう。
1.絶対に気をつけること
秋葉原でメイドさんと遊ぶときの醍醐味の1つに「客引きメイドさんに話しかける」ということがあります。まあ、ナンパみたいなものです(笑)。
直接お店に向かうのも良いですが、懸命にお客様を捕まえようとしているメイドさんにはどうしても期待しちゃいますし、応援したくなりますよね。
ただし、その際に注意すべきことがあります!
- メイド喫茶なのかコンカフェなのか?
なぜ、このことを確認しなければならないのか?
- お会計金額が大きく異なるから!
せっかくメイドさんと楽しいひと時を過ごしたのに、お会計時に想定外の金額だと、気分が落ち込んでしまいますね。そうなってしまっては、お金と時間の無駄遣い!自分のお財布(予算)と相談をして、メイドさんと遊ぶことが大切です。
メイド喫茶とコンカフェのお会計金額に大きな差が出る理由は様々。主にサービスの違いがあります。そこを理解した上で、事前に「どちらで遊ぶか」を決めるようにしましょう。
ではどのような違いがあるのか?詳しく見ていきましょう!
2.メイド喫茶とコンカフェの違い
メイド喫茶、コンカフェ、どちらも遊びにいったことがない人に向けて、体験談の記事を用意しました。体験談を見た上でこの記事を読み進めてもらうと、より一層理解が深まります(体験談を読まなくてもある程度は理解できます)。
【体験談はこちら】
それでは、メイド喫茶とコンカフェの比較表を見てみましょう。
比較表 | メイド喫茶 | コンカフェ |
---|---|---|
初回会計時料金 | 3,000円前後 | 9,000円前後 |
ドリンク | 自分のみ | 自分とメイドさん |
サービス料 | 無し(が多い) | あり(が多い) |
営業(売り込み等) | 弱め | 超積極的 |
指名 | 無し | あり(路上声掛け) |
接客 | 入れ替わり | マンツーマン |
SNS交換 | あり | あり |
SNSのDM | 無し(が多い) | あり(が多い) |
撮影会 | あり(オプション) | 無し(が多い) |
コンセプト | 強め | 弱め |
イベント系 | ステージなど | 無し(がほとんど) |
ハマり度 | 強い | 強い |
※店舗やメイドさんによって異なる場合があるので事前に確認しましょう。
お会計金額が3倍近く異なる!その主な要因はサービスの違い。比較表からもわかりますが、もう少し詳しく解説していきます。
どちらにも言えることは「ハマりすぎに注意」ということ。お気に入りのメイドさんを応援したい!となってくると、どちらもそれなりの金額が掛かってきます。自分の財布(予算)に余裕があるなら、メイドさんで推し活をするのもアリです。
ただし、これだけは覚えておきましょう。
- どんなにつぎ込んでも、あなた専属のメイドさんにはなりません
メイド喫茶もコンカフェもどちらもビジネス。出会いを求める場ではありません。勘違いをしてメイドさんを困らせる厄介な方もいるとのことでしたので注意しましょう。メイドさんもご主人様も、全員が楽しめるように節度ることができるのが、上質なご主人様と言えるでしょう。
3.メイド喫茶とコンカフェのどちらがおすすめ?
ここまでご覧頂いて「どちらも一長一短がある」ということが分かったと思います。そのため、どちらがおすすめかというのは簡単に決めることができません。
そこで、「タイプやニーズ」によってどちらがおすすめかが分かる一覧を用意しました!是非参考にしてみてください。
メイドさんと上手に遊ぶためには「自分を知ること」が大切です。「つい勢いで…」とメイドさんが嫌がることをしてしまうと、お互いに不幸になるだけ。自分のタイプやニーズに合わせて、秋葉原・メイド文化を楽しんでみてください。
最後にもう一度。
- ハマりすぎに注意しましょう!
↓最新コンカフェ訪問記事↓
4.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
PayPayポイント運用、PayPay資産運用、PayPay証券、ネオモバの4つを利用した資産形成。億り人を目指して毎週お届け!
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介。お得なポイント獲得方法なども掲載中。
株式投資による資産形成。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連カテゴリー。現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください。