2021年8月下旬。ようやくランチ日記復活です!
東京都内では新型コロナウィルスの新規感染者数がオリンピックを境に爆発的に増加。その為、外勤営業が禁止となった勤め先。その為、ランチ日記更新を止めていました。
しかし、担当顧客から「是非、対面で話がしたい」という要望が出始め、先方に許可を頂いた上での外勤活動が再開となりました。
約1カ月ぶりのランチ日記の新作は、やっぱりラーメンになってしまいましたが、
- 復活号に相応しい100点満点の激うま塩ラーメンでした!
今までのランチ日記から装い新たに、本当に美味しいと思ったものだけをお届けします。それでは早速ご紹介していきましょう。
1.店舗のご紹介
↓Googleマップでのご案内↓
今回はJR中央線・阿佐ヶ谷駅から歩いて向かいました。距離としては東京メトロ・南阿佐ヶ谷駅からの方が近いです。
JR中央線・阿佐ヶ谷駅からは南口のパール商店街をひたすら歩いていくと到着します。


オープンは2019年1月15日。調べていくと実はかなりの有名店!雑誌やメディアでかなり取り上げられており、姉妹店なども出店しているやり手の店主。
コロナ禍であっても力強く営業していることに感謝と尊敬しかありません。
店内の座席はカウンターのみ。2年以上前のオープンですがとても綺麗な店内。キッチンの設備も汚れ切っているわけではなく、日々掃除をして清潔感を保っています。
女性のお1人様も多く来店していたのは、こういうところに理由がありそうです。
2.メニュー表(こだわり抜いた素材)



徹底してこだわり抜いた素材で作られており、さらに無駄なものを使用しない為、それぞれの素材の良さを引き出すことができています。
ここまでこだわり抜いているにも関わらず、値段もそこまで高いという印象はありません。
メニューからは「プロデュースの上手さ」「美味しさを伝える表現力の高さ」が伺えます。今後さらなる人気店になるのは間違いありません!
3.いざ実食(透き通るWスープが特徴)
- 塩ラーメン味玉つき(Wスープ):930円(税込)
これ以上ないというくらいのWスープのブレンド具合。
濃厚な素材の味を感じながら、ラーメン特有の食後の重さは全く感じられません。
見た目も無理に主張しすぎない配置が好感を持てます。
一度は食べておいた方が良い塩ラーメン。
JR中央線・阿佐ヶ谷駅、東京メトロ・南阿佐ヶ谷駅にお越しの際は是非お立ち寄りください。
次回以降も「これは美味しい!」と思ったものだけを取り上げていくシリーズへと進化させていきます。価値ある美味しさをお届けし、飲食業を盛り上げていきたいと思います。