外回り中心の営業職である私は、昼食の殆どが外食。
牛丼チェーン店やコンビニ、ファミレスはもちろんのこと、出先で昼食を取ることが多いのが特徴です。
そこで、
- 営業職だからこそ知っている美味しいお店
これを発掘して紹介していきます。
今回は「祐天寺・来々軒(東急東横線 祐天寺駅)」です。
今日も変わらず外食産業に貢献してまいります!
店舗のご紹介
↓Googleマップでのご案内↓
本日やってきたのは祐天寺駅。
この日はここから徒歩で顧客訪問です。祐天寺の後は自由が丘。
今までとは全く異なる地域でやや戸惑いもありますが、この日も頑張って営業です。
東急東横線・祐天寺駅から歩いてすぐのところにあります。
写真のように赤がトレードマークの中華料理屋さんです。
創業が昭和8年!
私が今年40歳になりますので、来々軒さんは創業から88年が経過しているという計算になります(2021年6月時点)。
地元で愛されていなければ、ここまでの年数、営業を続けることは不可能でしょう。


殆どのメニューが1,000円前後ということで、それなりに敷居が高い。
ただ、それでもお昼時は込み合っています。
訪問した日は12時45分くらいでしたが、それでも店内は元気に繁盛している感じが伺えます。
こっそり撮影しましたが、店内はこんな感じです。
テーブルもしっかりソーシャルディスタンスが取られています。
安心して食事ができ、のんびり過ごせる本格中華のお店です。
いざ実食!
さて、今回私がランチとして注文したのがこちら。
- エビチャーハン 1,000円
チャーハンとしてはかなり高い金額設定。
ですが、具材の質、量を考えると1,000円が妥当な値段だと思ってしまいます。
その理由は何と言っても「海老」です。
さすが本格中華のお店だけあり、大きさもプリプリ感も群を抜いています。
箇条書き感想
それでは今回頂いたランチの感想を箇条書きでまとめていきます。
★余裕があれば再訪です★
ここでの「余裕」は金銭面の余裕、つまり、懐具合ということです。
サラリーマンにとってランチ1,000円は中身がどうであれ、やはり高額の部類に入ります。
ただ、エビチャーハンがこの美味しさなので、エビマヨやエビチリは間違いなく美味しいはずです。
メニューを見て頂くと分かる通り、安いメニューもあります。
ただ、ここの海老の美味しさを味わうと、少し高くても本格中華を注文したくなってしまいます。