こんにちは!
だんだんと、お取り寄せビーフジャーキーが減ってきた為、ビーフから少し飛び出していこうと考え始めている今日この頃。
「ジャーキー」といっても多種多様。
牛だけでなく、鶏や豚を使ったジャーキーも多数存在します。
なかなか外で飲む機会が減ってしまっている昨今。
少しでも宅飲みが充実して欲しいと思い、これからもジャーキーを発注し続ける所存。
ただ、味覚というのは人それぞれ。
私がオススメと言っても、ご覧頂いた方全てに当てはまるわけではありません。
その点をご了承いただきつつ、これからも頑張っていきます。
さて、今回のレビューは
秋田オリオンフード・牛タンジャーキー
それでは早速まいりましょう!
購入先

それではいつも通り、まずはスペックの確認。
- 税込1,180円
- 送料無料
- 1パック8g×10パック
- 1パックあたり税込118円
- 1gあたり税込14.8円
前回の業務用のコスパより高くなってしまいました。
ただ総額はそこまででもないので、試すのには丁度良い金額。
10パック入っているので、最初に開けた時にインパクトはあります。
パッケージ
パッケージについては特別といったものはありません。
どことなく、コンビニで販売されていてもおかしくないという印象。
ディスカウントストアとかにあるかもしれません(未確認)。
グラムではなく、1パックで考えていくと、結構安いという感覚になるので、敢えてこれくらいでも良いのかもしれません。
とても気軽に食べられる、という感覚を消費者に与えるのも大切な面でしょう。
中身の実物

パッケージに記載されている通り、スティックタイプです。
ちゃんと機械で裁断されたという感じが出ています。
長さもほとんど均一です。
※一部欠けているのもありますが、ジャーキーはむしろかけているのが普通。
一瞬、
え?これだけ?
と感じてしまいますが、1パック8gですので、量としてはこの程度という具合で問題はなさそう。
むしろ、よく考えれば8gの表記でこれだけの本数が入っていればOKかもしれませんね。
食レポ
いざ実食!
一口目ですが、インパクトは何もありません。
よく言うと、しょっぱくもなく、独特の風味もなく。
触感もそうですが、味わいもドライ。
しかし、このジャーキーは徹底して噛むことによって味が変わる。
そうなんです。
噛めば噛むほど、牛タンの味が染み出てきます。
すぐに飲み込んでしまったら、このジャーキーの良さはわかりません。
食べながら思ったのですが、この商品はコロナ禍での飲み会でも威力を発揮するかもしれません。
理由は1パック8g。
つまり、1人1パックでおつまみを頂くことができます。
ちなみに、1切れは小さく極薄。
先程の中身の画像で、そこそこ量があるように見えますが、あれで8gです。
コスパとしては若干高いかな~という印象でした。
ただ、1パック食べきりで衛生的。
1切れを長く味わえるという点。
そして牛タン。
是非一度皆様も試してみてください。
今回は以上です。
また新しい種類のビーフジャーキーに挑戦していきます!
<ビーフジャーキーの検索や購入はこちらから>