【目標】
PayPayボーナス運用額・日本一へ!
こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。今回は第3週目のPayPayボーナス運用の週報として記事を記載します。
今週は11月のPayPayのイベントで利用した分の特別ボーナスが入ってくる週となり、大きくボーナス追加額を伸ばすことはできました。確かに伸ばすことはできたのですが…。
さて、今回はどうなっていったのか?小銭貯金感覚で日本一を目指して!早速行ってみましょう!
1.状況報告
<前回>2020年12月12日(土)
<今回>2020年12月19日(土)
★総額★
- 6,384円→10,257円へと3,873円の増加(総額10,000円突破!)
★追加した残高総額★
- 5,949円→9,411円へと3,462円の増加
★運用利益★
- 435円→846円へと411円の増加
★運用利益率★
- 7.31%→8.99%へと1.68%の増加
先週の週報では苦しんだ状況をご報告しましたが、今回は良い流れになってくれました。さらに、11月中旬に行われたPayPayイベントでそこそこ買い物をしたので、追加されるPayPayボーナスの金額も通常期より多くなりました。
しかし、まだまだ日本一までの道のりは遠い…。かつては13,000円強まで貯めることができたので、まずは自己新記録を目指していきます。さて、それでは投資先のS&P500の動きを見ていきましょう。
2.S&P500の値動き
<前回>2020年12月12日(土)
<今回>2020年12月19日(土)
ずはいつも通り、それぞれの終値を確認。
- 3,663.46→3,722.48へ59.02増加
今回はばっちり伸びてくれました。週の途中ではさらに減少するという事態も発生しましたが、無事に週末には伸び切ってくれました。伸長率は+1.61%。どこまで伸びていくかは未定ですが、そろそろ落ちることも想定しておかなければなりません。たとえ落ちたとしても自動追加は継続していきますのでご安心を!
3.S&P500上位3銘柄の状況確認
今秋から少し内容を分析しようかと思い、S&P500の上位3銘柄の状況をチェックしていきたいと思います。
<アップル>
- 122.41→128.70(伸長率は+5.14%)
<アマゾン>
- 3,116.42→3,236.08(伸長率は+3.84%)
<マイクロソフト>
- 213.26→219.42(伸長率は+2.89%)
上位3銘柄が大きく伸長しています。その結果、S&P500も今週はそれなりの伸びを見せてくれたという状態。
- この3銘柄はまだまだ伸びるのでしょうか?
IT関連株に関してはコロナ禍ではまだまだ強さを見せてくれるのではないでしょうか?現金での投資は国内株のみにしていますが、もっと資産を増やしたら、米国株にもチャレンジしていきたいと思います。
4.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!PayPayボーナス運用×チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告しています。PayPayボーナス運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介している記事を集めています。お得なボーナス獲得方法なども掲載中。
株式投資を行っている筆者が資産形成について書いている記事を集めています。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連の記事を集めたカテゴリーです。正社員として現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
厳しい業界を少しでも盛り上げるべく、そして、喫茶文化を絶やすことがないようにしたいという想いから始めました。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください(可愛い愛犬記事もあります!)。