久しぶりに一服ブログを更新します。
皆様、路上喫煙していませんか?
ポイ捨てしていませんか?
吸わない方への思いやりを持つ方こそ一流のスモーカー。
JTも「ひとのときを思う」がキャッチフレーズ。
吸わない方の「ひととき」も思いやる心の広さを持ちましょう!
ららぽーと富士見(埼玉県)の簡単なご紹介
今回は埼玉県まで足を延ばして妻と一緒にショッピング。
ららぽーと富士見
そこそこの広さを有した商業施設。
私も含めた遠方からも多くのお客様が来場します。
いつもながら
駐車場代は無料。
関越道の高速インターからもそこそこ近い!
飲食店も充実!
丸一日とはいきませんが、かなりの時間、楽しむことができます。
喫煙所のご案内
さて、皆様の喫煙マナー向上を目指して、ららぽーと富士見の喫煙所のご案内。
もともとは館内にいくつも喫煙室を設けてました。
しかし、やはり新型コロナウィルス感染拡大防止策。
全て閉鎖中となっております。


※2020年9月時点の情報です。
しかし、臨時屋外喫煙所を設けてくれているところがありがたい。
いくつも商業施設を廻っていますが、
喫煙所そのものをなくしている
というところもあります。
もちろん賛否両論あります。
ただ1つ言えること。
- 喫煙者は場所がなくなればどこでも吸ってしまう。
- 結果、喫煙マナーが下降してしまう。
なので、この施設のように1か所くらいは用意してもらえると、吸う人も吸わない人もハッピーになることができます。
今回ららぽーと富士見でご用意されている喫煙所がこちらです。


見て頂いてわかる通り・・・
ソーシャルディスタンス!
灰皿もこの1か所に集中的に集めてくれています。
こうすることで、
吸う方はここへ集まるし、吸わない方はここには来ない。
分煙というか、隔離というか、悩みどころですが。
改めてのお願い!!
喫煙マナーは守りましょう!
吸うのも自由!
吸わないのも自由!
どちらも法律違反はしていません。
故に平等です。
どちらかを否定することは、本来あってはならないこと。
いがみ合うのも違います。
「自由」の裏には「責任」があります。
そのための喫煙マナー向上です。
悪いイメージが先行している喫煙を通して、皆様が平和に、いがみ合うことなく過ごせる世の中になることを切に願います。