最近、外食記事ばかりになっておりますがお許しください!
どうしても食事は毎日のこと。
365日外食をしている我が家だと仕方ないことなのです。
他の記事も日々書き溜めているのでご期待ください!
さて、今回は中華連投。
体調が心配になってしまうような状態ですが、頑張ってお送りします。
9月10日 ラーメン横濱家



かつて一代ムーブメントを巻き起こした家系ラーメン。
この日は、私はラーメンとネギチャーシュー丼。
妻は珍しくチャーハン。
横浜家は食事を注文すれば、ザーサイなどが食べ放題。
さらに、ドリンクは一杯50円。
次回用に人数分の100円割引券を会計時にくれます。
我が家は必ずこのサービス券を利用させて頂いております。
また、横濱家はチェーン店なのである程度スープの味は同じなのですが、店舗や、同じ店舗でも作る人が異なれば、味が若干変わります。
そこも一つの楽しみとしていつも訪問しています。
「あ、今日は●●さんだ」というくらいに通い詰めている我が家。
体を壊さない程度にしておきます(笑)
9月11日 餃子の王将





おいおい、2日連続で中華かよ!
ということで、この日は餃子の王将にお邪魔しました。
餃子の王将は言わずと知れた、格安、うまい、餃子が主役の中華料理店。
全国各地に展開していますので、知らない人は少ないはず。
私は必ず餃子を2人前頼みます。
何故か?
アプリで1人前無料のクーポンがあるから!
2人前以上ご注文で1人前無料。ただし月に1回。
そう、我が家は月に1回、必ず餃子の王将に伺うのです。
妻は中華飯と春巻き、私はチャーハンと餃子。
いい加減、太るだろう・・・。
明日は少し低カロリーの食事を心がけなきゃ・・・。
9月12日昼 三日月庵


この日は私も妻もお仕事お休み。
久しぶりのお互い休日なので、午前中から買い物などでお出かけ。
連日、中華ばかりだったので、まずお昼は和食へと流れました。
結果はこちら。三日月庵の上天せいろ。
今回は私も妻も同じご注文をしました。
駅前商業施設内のレストランフロアーにあるこのお店。
そこまでではないだろうと思いましたが、上天せいろというだけあり、エビ天が3尾入っておりました。
そばも悪くない。そばつゆも良し。
食後にお願いをすれば蕎麦湯もちゃんと出てきます。
お値段も税別1,200円と、蕎麦屋としてはほんの少し高いかなと思いますが、コスパは問題ありません。
全くの別件ですが、最近、妻が外食ブログの撮影に協力的になってくれました。
なんだか進歩したような気がする(笑)