本ブログは喫煙マナー向上を目指し、愛煙家の皆様が心置きなく喫煙できる場所をご紹介し、吸う人も吸わない人も住みやすい世界になっていくことを目的とします。
基本的にはショッピングモールや各種施設など、家族や恋人と行くことが多い場所での紹介を進めてまいります。
過去記事はメニューバーからお願い致します。
施設の簡単なご紹介
今回はお盆休み期間の日帰り旅行でお邪魔させていただきました。
私自身、2回目の訪問です。
訪問した目的は、海鮮丼。
ばんごや本店様で食事をする為の訪問です。
最後に食レポとして記載させていただきます。
ちなみに地図上ではこちらになります。
館山道の冨浦ICから降りてすぐ目の前に位置する道の駅です。
訪問時は時期的なこともあり、県外ナンバーが多数。
私達夫婦も県外ナンバーです。
こちらの道の駅は海産物を扱うお店が多く軒を連ねております。
訪問した時は14時少し前くらいの時間帯でしたが、どの飲食店も列ができている状態でした。
海鮮丼、寿司、浜焼きなど海鮮関連の食事は一通り揃っています。
前回伺ったときは午前11時で普通の土日でした。
その際には特に並ぶことなく食事をできましたので、時期による混雑具合の差が大きい施設だと思われます。
駐車場は当然無料。
台数もかなり多くの台数が停められるので、恐らく満車で困るということも無さそうです。
喫煙所のご紹介
喫煙所は全部で3か所確認ができました。
もしかしたら他にもあるかもしれませんが、今回確認できた3か所で十分ではないかと思います。
喫煙所①
1か所目のご紹介は、生鮮市場「魚鷹」様の向かって左側にある小さいスペースの喫煙所です。
角にあるような感じであり、喫煙しない方も座るような椅子がすぐ近くにあります。
そのため、喫煙される方はできる限り周囲にご配慮頂いた方が良いと思われる場所です。



また、この場所で複数名が同時に喫煙をすると、周囲を歩いている方への迷惑にもなります。
灰皿から数歩で人通りの多い歩道ですので、できればここの場所での喫煙は避けて頂いた方が皆様が有意義に過ごせるのではないかと思います。
喫煙所②
2か所目の喫煙所は「浜焼き屋」様の向かって左側のスペースにあります。


写真のようなベンチが複数用意されております。
近くにお手洗いがありますが、喫煙所からの煙がそちらに流れるような距離でもなく、また、施設全体から見ると、端っこにある喫煙所の為、先ほどの①のような人通りはそこまで気になりません。
そのため、こちらで喫煙される方は結構多かったように思います。
近くの飲食店の順番待ちということも影響があると思いますが。
ただ、ベンチに座って喫煙すると、目の前がちょっとした広場で、視界も開放的です。私個人的には、今回の3つの中で一番おすすめな喫煙所だと思っています。
喫煙所③
3か所目の喫煙所のご紹介です。
こちらは最初全く気が付かなかったのですが、帰りがけに、ふっと目に入った喫煙所です。


管理事務所のすぐ左手にある喫煙所。
いや喫煙所というより、ここの職員の方用の喫煙スペースという感じかもしれません。
ただ、関係者以外立ち入り禁止という場所ではないので、ポイ捨てをするくらいならこちらで喫煙していただいた方が良いと思います。
場所としては、先ほどの②と対角上に位置しています。
完全に逆サイドという具合です。
こちらも人通りが限られている場所ですので、周囲の方に迷惑になるようなことはないと思います。
いざ食レポへ(ばんごや本店様)
今回の旅の目的地である、ばんごや本店様。
店先に到着したのがちょうど14時。
この時点で25組待ちという状態。
もの凄く暑い中での待機。
妻は近くのパラソル付きベンチでのんびりと待つという覚悟を決めていました。
コロナは何処へ?という繁盛っぷりでした。
結局1時間待ちで食事にありつくことができました!
それにしても本当に暑かったです。


今回私が注文したのは「サーモン親子丼」。
ごはんは無料で大盛可能。
私が頼んだ上記写真は、ごはん普通盛です。
さらに再度メニューで「アジフライ」と「なめろうコロッケ」を注文。
この2つはお店のおすすめメニューでしたので迷わず注文。
写真が食べかけのように見えますが、妻と分け合ったあとの写真となりますのでご了承ください。
具材は、サーモンが生と炙りを合わせて5枚。
さらにいくらはお椀の1/3程度の広さに敷き詰められています。
生のサーモンは厚さも薄すぎず厚すぎず、ベストです。
とても新鮮でした。
炙りの方もしっかりと脂がのっていてGood!
いくらが少々小ぶりでしたが、それでも満足できる量が入っていたのでGood!
別途注文をしたサイドメニューのアジフライとなめろうコロッケ。
どちらも非常においしくいただくことができましたが、おすすめは「なめろうコロッケ」です。
これは来店したら必ず注文した方がいいです!
他であまり見かけないメニューですし、外はサクサク、中はしっかりなめろうの味が活きています。
ちなみに、JAFのカードを提示すると、コップ一杯分ですが、オレンジジュースかウーロン茶を無料で頂くことができます。
今回は妻がオレンジジュース、私がウーロン茶を頂戴いたしました。
そして何より店員さんの対応が、とても忙しいにも関わらず丁寧な対応でよかった。
そもそも呼び出しの時も、暑い中必ず外まで一度出て、確認を取ってくれますので安心できます。
以上が超ど素人の食レポでございます。