施設の簡単なご紹介
私たち夫婦にとって最もよく利用させていただくイオンモールの「イオンイクタウン」。
実は愛犬うめことの出会いがこのレイクタウンでした。
妻が一目惚れ。
金額無視で購入を決め、後から知った「フレンチブルドックのチャンピオン犬の娘」ということを。後に引けない状態になってからのリーサルウェポン発動って感じでした。
さて、イオンレイクタウンは「KAZE」「MORI」「OUTLET」の3つで構成されている超大型商業施設です。
周辺には多くの家やマンションが立ち並び、JR武蔵野線には新しく駅まで用意されました。
とにかく広い!
そして店舗数がとんでもなく多い!
アラフォーの私には1日いるだけでとても良い散歩になります。
1日10,000歩も楽しく達成することができるのではないでしょうか。



地図だとこんな具合です。
ここは、超巨大ショッピングモールの為、地元の方はもちろん、私達夫婦のように遠方からわざわざ来館するという方も多く見かけます。
これだけの規模ですので、駐車場の数も多数。
すべてが満車になることはほとんどありません。
コロナになる前は近隣道路の渋滞が休日になると非常に激しい状態になっていました。コロナ禍では少し解消されたものの、それでも多少は混雑します。
私のおすすめ駐車箇所は「MORI 屋上」です。
ここは恐らく一番最後に満車になる場所かと思います。
裏側から入れば、メイン通りの渋滞を回避して入場することができます。
喫煙所のご案内
コロナ禍になる前は館内にも多くの喫煙スペースが用意されていました。
各所に用意されていたので、愛煙家にはとても便利でノンストレスな商業施設だったと思います。
それが、コロナによって、館内の喫煙スペースは全て閉鎖となりました。
そんな中、2か所だけ喫煙可能な場所が用意されています。
喫煙所①
最初にご紹介する場所は屋外になります。
レイクタウンアウトレット内に用意されています。
こちらの写真はMORIからアウトレット施設へ向かう歩道橋からの撮影したもの。
もちろん、KAZEからも歩道橋でアウトレットへ行けますし、直結の平面駐車場もあります。
アウトレットの喫煙場所は上記の場所を左に入っていきます。
MORI側から中央に向かって撮影をしています。
撮影時点では「Theory」様の看板が目印です。
建物外に出るのですが、これはレイクタウンアウトレットの内側というイメージです。
出た場所に駐輪所があります。
その駐輪所に喫煙所としての看板が用意してあります。
ん?
「臨時喫煙所」となっています!
これはコロナ禍限定ということだと思われます。
灰皿はこのような形で簡易的に設置されています。
あくまで臨時喫煙所ということでしょうか。
夏場の暑い日の取材だったため、ここでの喫煙はある意味過酷な状態となります。
早くコロナが終息し、再び館内の喫煙所を利用できる日を心待ちにしています。
喫煙所②
こちらは喫煙所というより、喫煙可のカフェです。
その名もスモーカーズカフェ・ブリケ様。
正直、喫煙者以外は本当に少ない。
来店のほとんどの方が喫煙者です。
そのため、タバコの煙が嫌いという方は入店しない方が良いです。
ちなみに私達夫婦はイオンレイクタウンに遊びに来た時には必ず訪問します。
カフェですのでドリンクはもちろん、フードも充実しています。
昼食を取ることも可能。
またタバコの販売も行ってます。
かつては電子タバコの体験会的なことも行っていました。
お客様の中には葉巻を楽しんでいる方もいらっしゃいます。
ただの喫煙所ではないですし、ただの喫煙可能なカフェでもないです。
愛煙家が集う場所、愛煙家の聖地と言っても過言ではありません。
写真を撮ったのは2020年8月中旬ですが、コロナ対策として入場規制、つまり店内が密にならないような対策もされています。
それ以外の基本的な対策はもちろんでですが万全です。
まとめ
以上の2か所がイオン越谷レイクタウンの喫煙所(喫煙カフェ)になります。
イオンモールのほとんどの館内喫煙所は閉鎖されています。
愛煙家の方々にはややストレスが溜まる施設かもしれませんが、できる限りの対応はしてくれています。
超大型ショッピングモールですので、たまに喫煙所ではない屋外で喫煙をされている方を見かけます。
喫煙は必ず喫煙所で!
喫煙マナー向上へ皆様のご協力を宜しくお願い致します。