こんにちは!PayPay経済圏の住人、リタイア60です。
ネオモバイル証券の端株取引を利用したデイトレの経緯を報告させて頂きます。投資を開始したばかりの場合、投資資金が少ないということはよくある話です。そのような中で、少しでもキャピタルゲイン獲得を目指した売買取引を実行しました。
どのようにしたら入金力が少なくても資産を増やしていくことができるか?試行錯誤の状況を共有できれば幸いです。
1.取引ルールの設定
以上より、以下のルールでデイトレを行います。
- ネオモバアプリ売買限定
- 前日夜に銘柄確定
- 当日前場始値(当日7:00まで)
- 当日後場始値(当日10:30まで)or後場終値(当日13:30まで)売却
2.【実戦結果】前日資金:15,059円




- 当日損益:▲76円
- 累計損益:▲17円
- 翌日繰越資金:14,983円
- 通算3勝3負0分
3.今回の感想
今回は気になった2銘柄に対して半々程度の金額にて購入することにした。銘柄はリコーと東洋紡。
リコーは遺伝子検査精度向上のニュースが好材料と判断。前日比はマイナスとなったが、終値は始値よりは上昇。PBRは0.62で合格。PERが154.73となっており懸念材料ではあるが、上昇可能性は十分と判断。
東洋紡はコロナキット改良の報道を好材料と判断。こちらも前日比では大きくマイナスしている。PBRは0.74で合格。PERは18.75と許容範囲。ここ最近の出来高は小さいのが気になるところ。
昨日までは1銘柄特化で進めたが、昨日の反省を活かし、好材料があるものは買付けることにした。
懸念材料があったリコーはプラスで売り抜け、硬いと思っていた東洋紡が大きくマイナスした為に、収支はマイナス。勝率は五分で今週を終えたが、資金としてはマイナスとなる。
東洋紡は手放すタイミングも誤った。後場始値で売却しておけば少しマイナスを圧縮できたが、終値まで粘る判断をした。この時の判断材料はなし。なんとなく。
このなんとなくが更にマイナスを拡大させることになる。このような誤った判断は今後しないように糧としていく。
4.お知らせ
筆者はリタイア60の名前でSNSをはじめとした発信活動を行っています。ご興味がある方は是非ご覧ください。
毎週土曜日更新!PayPayボーナス運用×チャレンジコース×自動追加×放置をコンセプトに運用状況を報告しています。PayPayボーナス運用を利用している方は一見の価値アリです。
PayPayに関する様々な内容を、あらゆる角度から紹介している記事を集めています。お得なボーナス獲得方法なども掲載中。
株式投資を行っている筆者が資産形成について書いている記事を集めています。アラフォーによるアラフォーの為の資産形成を中心に発信中。
本業である教育関連の記事を集めたカテゴリーです。正社員として現場での指導経験がある筆者が学習法や入試の重要ポイントなどを中心に記事を執筆中。
上記以外にも様々なカテゴリーで記事を発信しています。興味があるカテゴリーがございましたら、是非ご覧になってください(可愛い愛犬記事もあります!)。