はじめに
今までPayPayボーナス運用についていくつか記事を記載しました。
その中で、私は「PayPayボーナス運用」を
「小銭貯金に近い感覚」
という表現をしていました。
PayPayボーナスの最終的な結果予想もブログ内で明記しました。
その上での小銭貯金という話です。
その際に、
計画性を持った行動を実行していけば、
およそ+5%~6%程度の利益を出せる!
という結論も紹介しました。
※詳しくはメニューバーの「PayPay」をクリックして過去記事をご覧ください。
改めてになりますが、
PayPayボーナス運用は分配金が発生しません!
投資にとって重要な「複利効果」を享受することはできません。
投資を行っている人間としては、これではおもしろくない!
そう思った結果、
PayPayボーナス運用を利用して大きく儲けよう!
という企画をブログを投資て定期的に発信していこうと思いました。
以下に企画説明などを明記し、スタート時の状況を本ブログで報告させて頂きます。
※投資の結果、失敗するかもしれませんが、それも1つの事例ととらえてください。
PayPayボーナス運用企画 OneWeekMOVE始動
名称は「OneTapBUY」にかけて命名しました。結構考えるのに時間がかかりました。
①PayPayボーナスを1週間(OneWeek)自動追加でスタンダードコースで運用。
②1週間後にスタンダードコースのPayPayボーナス運用額をすべてチャレンジコースに移行。
③これを毎週繰り返して、週報としてブログで報告していく。
④タイムリーなブログになるので装飾はほぼなしで。
これがどういうことか計算してみます。
計算時に利用する運用利益率は以下の画像を参考にします。
(2020年8月19日時点の状況)
1,000円を普通にチャレンジコースで運用した場合
1,000✕1.08=1,080円(80円の利益)
1,000円をスタンドーコースで運用し、そこで増やしたボーナスをチャレンジコースに移して運用した場合
1,000円✕1.04✕1.08=1,123円(123円の利益。43円=4.3%分の差が発生!)
要は
「セルフで複利を生み出す」
という作戦です。
こんなにうまくいくとはもちろん思っていません。
想定より少ない額しか儲からない、または失敗する可能性もあります。
それでもやってみなければわかりません。
計画性をもって運用しても過日の記事の通りです。
それならもっと増やそうでないですか!
少しでも皆様の気楽な投資運用の1つの手助けとなればと思います。
いよいよスタート致します
本日(2020年8月19日)より開始をします。
前述の企画概要にある通り、基準はスタンダードコース。
その為、現時点のスタンダードコースのPayPayボーナス運用額を一度すべてチャレンジコースに移します。以下の画像でご確認ください。
まずはスタンダードコースの運用額を全額引き出します。
「全額引き出す」をタップ。
「引き出す(交換)」をタップ。
引き出し完了後に、最初の運用画面でチャレンジコースをタップ。
※スタンダードコースが0円になっていることを確認!
「ボーナスを追加する」をタップ。
「全額追加する」をタップ。
追加するをタップ。
ポップアップで出てきた「追加する」をタップ。
ボーナスの移行がこれで完了です。
この後に、スタンダードコースの自動追加設定を忘れずに!
これで準備万端です。
あとは毎週スタンダードコースから移行していくだけ!
どのような結果になるか、次回の報告をお楽しみに!
※2020年9月時点でこの企画は終了終了しています。