今回のお題は・・・
●証券口座の開設
投資においての大切な第一歩。
恐る恐るではありましが、ちゃんと口座開設ができました!
その一部始終を記載します。
投資を少しでも身近に感じてもらえるような内容です。
きっと大切な第一歩の後押しになると思います。
口座開設の書類準備
私が最初に選んだのは「SBIネオモバイル証券」。
理由はもちろんTポイント。
ソフトバンクユーザーでもある私には最適のネット証券。
ちなみに、どこの証券会社で口座開設しても必要な書類はほぼ同じ。
必要書類の一覧はこちら↓
申込時
・マイナンバー確認書類および本人確認書類
・金融機関口座の確認ができる通帳やキャッシュカード
申込後
・サービス利用料のお支払いに利用するクレジットカード
この3点をまず準備しておくこと!
正式に開始する前には証券会社のサイトはちゃんと確認するようにしましょう。
ポイントは
「申込を開始する前にすべて整えておくこと」
です。
日々仕事に追われるサラリーマン。
本業が忙しいという方は、早いタイミングで用意しておきましょう!
後から「あれが必要」「これが必要」となってくると
間違いなく口座開設を、
「また今度でいいや・・・」
となります。
厳しい言い方をすれば、そうなった時点で「負け」です!
投資を始める理由をよく思い返してみてください。
- お金を稼ぎたい。
- 老後を裕福に過ごしたい。
- 社畜から抜け出したい。
- ●●したい・・・。
多くの「WANT」があるはずです。その為には行動あるのみです!
★超重要事項★
口座開設の際に絶対に注意してもらいたい!
サラリーマンかつお手軽投資をしていくためには
とても重要!
確定申告に絡むことです。それは・・・
特定口座 源泉徴収あり
これにすること!
「源泉徴収有無」については、いろいろな考え方があります。
- 確定申告すれば税金が戻る!
- 「あり」にすると余計に税金を取られる!
などなど。
サラリーマンにとって必要なことは、
★会社に迷惑をかけないこと
(税金関連で総務の仕事を増やしてはいけない)
★確定申告に時間をかけないこと
(事前準備や当日の対応に時間がかかる)
これです。
余計なところに心労を掛けない。体力を使わない。
そもそも「特定口座 源泉徴収あり」ってなに?
という疑問がある方は、ちゃんと調べておく事をオススメします。
簡単に言うと、
利益が出た時点で、証券会社が、住民税支払の手続きを行ってくれる
というもの。
特別な費用は必要なく、淡々と利益が削られます。
もちろん、損をした時には戻ってくるなどのシステムになっています。
最初に利益を上げて、後で損をしたら、先にとられた分は戻ってきます。
※ネオモバの場合はそうでした。
たとえ利益が削られても、上記★の2点の通り。
仕事上で関係各所に余計な仕事を発生させてしまってはサラリーマンの片隅にも置けません。
その為、
「特定口座 源泉徴収あり」
をサラリーマンの方にはオススメします。
自分で確定申告も含めてやるよ!という方はこれにしなくても大丈夫。
まとめ
無事に口座開設が完了したら、その後は、開設した証券口座へ現金を振り込んで投資開始!
いよいよサラリーマン投資家へ!
投資をしていく中で自分の投資スタイルが構築されていきます。
最初から全てが成功する人はいません。
失敗を経験し、それをバネにして成長する。
これが大切です。
動かなければ何も始まりません。
一歩を踏み出すことが、未来の自分への投資です!