読書
こんにちは! 読書カテゴリーの第5回目の記事となります。 今回も書籍の魅力を、私の主観無しでお伝えできればと思います。 読書は自分への投資! これだけは間違いありません。 読書カテゴリーで紹介する書籍を、この記事をご覧頂いた皆様に「読んでみよう…
こんにちは! このシリーズも今回で4回目となります。 最近の読書では一度読んだ本を再度読み直すということも取り入れています。 と言いつつ、先日行われたPayPayのイベント時にネット購入ですが、本を20冊購入してしまいました(汗) 読み直しも含めていく…
こんにちは! 読書カテゴリーの第3回目となります。 私が読ませて頂いた本の中で、感銘を受けた文言を取りまとめていき、少しでもその本を多くの方に読んでもらえるように紹介します。 ルールとしては、「太字で明記されたものは記載しない」ということ。 太…
こんにちは! 今回も私が読んだ書籍の紹介をさせていただきます。 改めて記載致しますが、このカテゴリーの記事は、書籍の感想文や要約などではありません。 書籍の中にある「太字以外」で心に刺さる文章を抜粋させて頂くものです。 要は、本記事を読んで頂…
こんにちは! 最近、私の中で趣味に昇格した読書。 私は読書の時に自分に響いた言葉に蛍光マーカーでラインを引きます。 もちろん、ラインを引く場所がないという本も時にはあります。 読書は間違いなく自分を育ててくれます。 本記事では、私が読んだ書籍の…